トップページ > インフォメーション > ナノセルロースフォーラム/エコプロ2016会場で「ナノセルロース展」を開催

ナノセルロースフォーラム/エコプロ2016会場で「ナノセルロース展」を開催


 産総研コンソーシアムのナノセルロースフォーラムは12月8日から東京ビッグサイトで開催されるエコプロ2016の会場内において「ナノセルロース展」を開催する。35社・機関によるセルロースナノファイバーに関する展示が行われるほか、ブース内や場内特設ステージで関連講演が行われる。概要は以下の通り。

 名 称:エコプロ2016 ~ 環境とエネルギーの未来展(第18回)
 会 期:2016年12月8日(木)から10日(土)10:00~18:00
    (最終日(土)は17:00まで)
 会 場:東京ビッグサイト(東ホール)・小間番号2-901。
 出展者:
 相川鉄工、淺田鉄工、旭化成、王子ホールディングス、大阪ガス、京都市産業技術研究所、京都大学生存圏研究所、KRI、JFE商事テールワン、JFEテクノリサーチ、スギノマシン、星光PMC、第一工業製薬、大王製紙、中越パルプ工業、テクノベル、東レリサーチセンター、凸版印刷、日本スピンドル製造、日本製鋼所、日本製紙、北越紀州製紙、マイクロトラック・ベル、増幸産業、三菱鉛筆、モリマシナリー、EMPA(スイス)、国立森林科学研究院(韓国)、Alberta Innovates Technology Futures(カナダ)、Vireo Advisors, LLC(米国)、経済産業省、農林水産省、林野庁、環境省、文部科学省

 〔関連イベント〕
 ○オープニング・セレモニー
 日本初のナノセルロース展開催を祝して、オープニング・セレモニーを行う。
エコプロ展入場者は、誰でも観覧可能。
 時 間:12月8日(木)10:00~
 場 所:ナノセルロース展ブース内 (小間番号2-901)
 ○環境・エネルギー会議 パネルディスカッション
 ナノセルロースに関する地域の取り組みを紹介するパネルディスカッション、
 「地方創生はナノセルロースから ~先進地域の取り組みに学ぶ~」を『環境
・エネルギー会議』内で開催する。事前登録制。
 時 間:12月8日(木)11:30~12:10
 場 所:東4展示ホール 環境・エネルギー会議ステージA
 登壇者;
 (モデレーター)経済産業省産業技術環境局産業技術政策課長・渡邉政嘉氏、(パネラー)京都市産業技術研究所研究戦略フェロー・北川和男氏、静岡県経済産業部商工業局商工振興課長・三須敏郎氏、四国産業・技術振興センター専務理事・尾田牧弘氏
 ○国際シンポジウム
 「Nanocellulose Summit 2016 in TOKYO~ナノセルロースの産業化を目指す国際シンポジウム~」と題して、ナノセルロースの研究開発・事業化に取り組む世界のトップランナーを招待して開催する。事前登録制で日・英同時通訳付き。
 時 間;12月9日(金)9:30~16:00
 場 所;東京ビッグサイト国際会議棟7階 国際会議場
 入場料;ナノセルロースフォーラム会員は無料(非会員は資料代1,000円)
 プログラム;
 「カナダにおけるセルロースナノ材料の研究開発と標準化」カナダFPInnovations/Dr. Stephanie Beck
 「スイスにおける機能性ナノセルロース材料」スイスEMPA/Dr. Tanja Zimmermann 
 「ナノセルロースの加工・応用技術の開発~ヨーロッパの視点」スウェーデンInnventia AB/Dr. Tom Lindstrom
 「セルロースナノ材料における米国農務省林野局の目的と活動」米国Forest
Products Laboratory/Dr. Alan W. Rudie
 「セルロースナノファイバー一貫製造プロセス”京都プロセス”の開発」京都大学/矢野浩之氏 
 「先端材料向けのナノセルロースの基礎的なアプリケーション」韓国国立森林科学研究院/Dr. Sun-Young Lee
 「セルロースナノクリスタルの製造と潜在的な商用アプリケーション」カナダAlberta Innovates Technology Futures/Mr. Gordon Giles
 「製品ライフサイクルにおけるセルロースナノ材料の安全性の確立」米国Vireo Advisors/Dr. Jo Anne Shatkin

ページのTOPへ