2025年 <8月号> 紙・不織布・フィルム 加工ガイド2026

●〈市場・技術動向〉
戦争と紙─「戦後80年」に改めて考える
東京大学名誉教授 尾鍋史彦
不織布産業の現況と最近の国際見本市に見る不織布の技術動向
日本不織布協会顧問,技術委員会委員長,環境委員会委員長,日本繊維機械学会フェロー,不織布研究会委員長,信州大学繊維学部Fiiリサーチ・コーディネーター 矢井田修
報道発表などに見る最近の製品開発(2024年7月〜25年6月)
衛材・コスメ分野における最近の製品開発動向
●〈開発事例〉
日本製紙/使用済み紙コップのリサイクル
王子エフテックス/紙製包材“SILBIOシリーズ”
トライフ/ヒートシール紙における環境持続可能性への取組みと開発事例
北越パッケージ/密閉シール可能な高機能紙容器“Halopack®”
共同印刷/プラスチック品と同等の性能を実現した「紙ラミネートチューブ」
カミ商事/エルモアfukutおそうじシートシリーズについて
紺屋製紙/紙製レジャーシート“カミラグ”
大阪シーリング印刷/アルコール耐性のあるサーマルラベル“アルジョーブ®”
大阪シーリング印刷/ボイル可能なサーマルラベル“yudemo®”の開発
ユポ・コーポレーション/ユポ®新製品「環境配慮型グレード」の紹介
スギノマシン/バイオマスナノファイバー“BiNFi–s(ビンフィス)”の展開と最近の動向
あいち産業科学技術総合センター/パルプモールドの可能性を拡げる防炎処理技術
NBCメッシュテック/抗ウイルス・抗菌技術Cufitec®とその応用製品展開
●〈加工関連データ〉
紙・板紙/包装資材・容器,段ボール/粘着テープ,壁紙/
●〈加工製品/資材 品種・銘柄データ〉
印刷・情報/印刷・その他/包装・パッケージ/粘着・剝離/産業・工業用資材/土木・建築/家庭・衛生/その他
●〈最新技術情報〉
明産/製紙業界で培ったスリッター技術新素材でも高評価
小林製作所/新たな特殊加工に役立つワイヤーバー,各種コータ,不織布用クロスカッタ,テスト用ラボ
大昌鉃工所/特殊紙製造装置から機能を高める加工機器へ展開
東京計器/素材検査装置M–CapV2
印刷品質検査装置P-CapV6
三菱重工機械システム/三菱段ボール製函機EVOL
金陽社/製紙カレンダー用樹脂ロール“ZE-Kシリーズ”
春日電機/エレクトレット加工システムコロナ・プラズマ処理装置
生産現場での事故・トラブルを未然に防ぐ静電気除去装置
チノー/赤外線水分・厚さ計IMシリーズ
●寄稿
戦争と紙─「戦後80年」に改めて考える 山内龍男
●業界動向
本衛生材料工業連合会/天田新体制による事業活動がスタート
─ 東京の経団連会館で「第92回通常総会」を開催
大日本印刷/「GREEN PACKAGING®」によりCO2排出量を約20万t削減
環境省/PFAS検査を水質事業者に義務付け
ユポ・コーポレーション/「トータルフィルムソリューションサービス」
●連載
老舗を再生させた三代目が,どうしても伝えたい「経営革新」講義/【第152回】 海外の「紙化」事情(Part 7) 中山裕一朗
●ニュース・統計
機械・資材業界短信
月間ニュース
海外情報
アジア通信
紙パルプ製品・設備・原材料 月別需給統計〈令和7年4月度