定期刊行物

紙パルプ技術タイムス

2005年

<1月号> 特集/これからの製紙技術と設備投資を考える
● 新春トップインタビュー
“枠組み”の国際化で重要となるコストを考えた“非価格競争力”の追求
紙パルプ技術協会理事長・三菱製紙(株)代表取締役社長 佐藤 健氏
● 技術部長に聞く
  • 国際競争力の鍵は操業の“現場力”と品質設計に
    王子製紙(株)統括技術本部技術部長
    王子エンジニアリング(株)取締役設計部長 山北篤史氏
  • 設備強化策の一環として各工場でモデルマシンへの改造を
    日本製紙(株)技術本部設備技術部長 中山 哲氏
  • 設備投資のポイントは品質対策と省エネ・省資源対策に
    三菱製紙(株)技術環境部長 梅林 健氏
● 寄 稿
  • 国内における次世代マシンの技術課題と展望―技術経営の観点より
    次世代新マシンを考える
    王子製紙(株)統括技術本部技術部 グループマネージャー 篠田耕太郎
  • 高速多層抄紙機の開発―MJシリーズ抄紙機の新たなる展開
    三菱重工業(株)紙印刷機械事業部
    永野明仁・牧野哲夫・飯島秀昌、同広島研究所 鈴木節夫・岩田弘・増田和彦
  • 既存設備改善の提案“デュオシェイク”
    (株)アイ・エイチ・アイ フォイト ペーパーテクノロジー エンジニアリング部 高野 行範
  • カラーキッチン設備に関する最近のトピックス
    メッツォSHI(株) 山崎 秀彦
  • 多層抄きサクセスフォーマと中国での実績
    (株)小林製作所 製紙機械設計部 鈴木  隆
  • マシン汚れ防止技術を用いた欠点防止対策の最新動向
    (株)メンテック 販売技術統括部長 関谷  宏
● 設備投資・技術開発と関連サプライヤーの動き(2004年1〜12月)
● 企業動向
アルバニー・ノルデスカフエルト/創立50周年記念パーティーを挙行
● サプライヤーインタビュー
ウエットエンドからプレス出口までの合理化で“夢”に近づく
フォイト ペーパー オートメーション(株)代表取締役社長 内河英臣氏
● 連 載
  • ペーパーサイエンスの新たな体系化をめざして(8)紙・板紙の構造力学と評価法
    東京大学名誉教授、日本・紙アカデミー会長、日本印刷学会会長 尾鍋 史彦
  • 図解! 5分でわかる紙加工技術C 紙ぐせ,カールについて(その4)
  • まど/大規模工場ベスト10の変遷に見る大手製紙の設備拡張策と中国の将来性
● セミナー・講演
  • 第12回和紙文化講演会,和紙文化研究会創立15周年記念大会/東洋手漉き紙の伝統
  • 紙パルプ技術協会/札幌で平成16年度年次大会を挙行
  • ハネウェル/札幌でテクニカルセミナーを開催
  • リグニン討論会/特別講演・口頭,ポスター発表
  • 繊維学会紙パルプ研究委員会/大学・研究所法人化にともなう紙パルプ研究の今後を展望
  • 世界の持続的発展を築くCOEエネルギーシステムワークショップ
● データシート
主要国紙パルプ産業動向(2004年1〜6月期)
● ニュース・特許・統計
  • 製品紹介 機械・資材業界短信 月間ニュース 海外情報 アジア通信
  • 特許・実用新案出願一覧
  • 紙パルプ製品・設備・原材料等月別需給統計〈平成16年10月度〉
● 紙パルプ技術タイムス2004年1〜12月号総目次
<2月号> 特別企画 最新計装ガイド2005
● 計装担当者に聞く
  • ITとデータベースを活用した包括的システムづくりへ
    王子エンジニアリング(株)設計部グループマネージャー 河田 克哉氏,北川 伸一氏
  • 鍵となる設備管理・効率運用面での新技術採用
    日本製紙(株)技術本部設備技術部部長代理 柴野 隆三氏
  • 進展著しい技術を用い“何ができるか”を考えるべき時期に
    三菱製紙(株)技術環境部設備担当課長 本多 研輔氏
● 寄 稿
  • 幅方向マルチ制御のスーパーカレンダーへの応用
    ハネウェル(株)営業開発部 中濃礼二郎
  • “欠陥種別判別システム”について
    ―ワインダー作業支援装置と連動した“欠陥種別判別システム”
    オムロン(株)センシング機器統轄事業部 ビジョンシステム部開発グループ 宮本 晃成
  • 紙パルプ産業におけるオープンネットワーク化―PROFINETの勧め
    日本プロフィバス協会 元吉 伸一
    (株)ノーケン システムエンジニアリング部 中川 雅造
● 特集関連
  • 紙パルプ技術協会/「計装システムの課題と将来」をテーマに第28回計装技術発表会を開催
  • 計測制御関連機器・システム紹介
  • 計装関連機器サプライヤーガイド
● 海外ルポ
旺盛な展示会ラッシュに見る中国家庭紙業界の活力と将来的課題
−ティシュワールド・チャイナ2004に参加して
● 連 載
  • ペーパーサイエンスの新たな体系化をめざして(9)
    国立大学法人化と産学連携から見た紙研究の将来
    東京大学名誉教授,日本・紙アカデミー会長,日本印刷学会会長 尾鍋 史彦
  • 「製紙技術の現代史」シリーズ/世界初の海外チップ輸入を回顧する(5) 廃材チップ・港湾調査1961〜62年(下)
    モリーエンジ(株),花谷技術士事務所,技術士 花谷 守正
  • 図解! 5分でわかる紙加工技術 (5) 紙ぐせ,カールについて(その5)
    随想/抄紙機誕生
    東京農工大学名誉教授 大江礼三郎…
  • まど/キャッシュフローの重要性変わらずとも“公害の元凶”は循環型産業へ大転換
● 業界動向
日本製紙連合会/自主行動計画を改定―化石エネ原単位・植林面積の目標値を上乗せ
● セミナー・講演
  • 日本印刷学会/平成16年度・第113回秋季研究発表会
  • 色材協会/第2回色材IT講座,インクジェットの高速化と色材技術
  • 日本油化学会/第36回 洗浄に関するシンポジウム
● ニュース・特許・統計
  • 月間ニュース 機械・資材業界短信 アジア通信 海外情報
  • 特許・実用新案出願一覧
  • 紙パルプ製品・設備・原材料等月別需給統計〈平成16年11月度〉
<3月号>
● 寄 稿
  • フォイトペーパー(旧ヤーゲンベルグ)の仕上巻取用ワインダー
    (株)アイ・エイチ・アイ フォイト ペーパーテクノロジー エンジニアリング部塗工機仕上グループ安藤 英次
    フォイトペーパー・グループ ヤーゲンベルグ(株)代表取締役社長 高橋三千夫
  • 欧州における工場物流の合理化事例―ドイツ・ウエストファリアグループによる紙の物流システム
    泥谷 直大
  • 中国紙パルプ産業の現状と展望
    天津科技大学教授,中国造紙協会理事 胡  開堂
● 連 載
  • ペーパーサイエンスの新たな体系化をめざして(10)
    紙・板紙製品の設計における化学的側面―プロローグ
    東京大学名誉教授,日本・紙アカデミー会長,日本印刷学会会長 尾鍋 史彦
  • 「製紙技術の現代史」シリーズ/世界初の海外チップ輸入を回顧する (6) 廃材チップ契約・呉丸就航と初荷役(上)
    モリーエンジ(株),花谷技術士事務所,技術士 花谷 守正
  • 随想/「針金から金網へ」
    大江礼三郎…
  • 図解! 5分でわかる紙加工技術 (6) 紙ぐせ,カールについて(その6)
    日本の紙の話〔中世〕1.鎌倉時代の紙(その1)
    有田 良雄
  • まど/“将なるもの”の強固な意志と国際化する古紙リサイクルの変動要因
● データシート
紙パルプ産業の現状と課題
● 業界動向
京都議定書/温室効果ガス削減に向け2月16日に発効
● 企業動向
  • フォイトペーパー社/上海チュン・ルーン・ペーパー社に世界最速の板紙マシンを納入
  • 山本百馬製作所/ベンチャーフェアで畳リサイクルシステムをアピール
● セミナー・講演
  • 日本印刷学会/「21世紀―紙メディアのルネサンス」をテーマに第1回紙メディアシンポジウム
  • 日本不織布協会/厳しい状況を乗り越え新しい姿の提示を
    ―平成17年新春賀詞交歓会を3地区で開催
  • 第4回ナノファイバー技術戦略研究会/21世紀を拓くナノファイバーテクノロジー/ナノファイバーテクノロジー内外の現状と将来
  • 繊維学会/最新の繊維技術レビュー
  • 計測自動制御学会/計測制御エンジニア講座
● ニュース・特許・統計
  • 月間ニュース 機械・資材業界短信 海外情報 アジア通信
  • 特許・実用新案出願一覧
  • 紙パルプ製品・設備・原材料等月別需給統計〈平成16年12月度〉
<4月号>
● 寄 稿
  • 板紙塗工のための最新コーター OptiCoat Duo―ブラジルKlabin社Monte Alegre
    工場での操業経験
    メッツォペーパー Inc. ミア・ユリン 訳)山崎秀彦
  • フォイトペーパーのスピードサイザAT
    (株)アイ・エイチ・アイ フォイト ペーパーテクノロジー
    設計部塗工機グループ 部長 中島 澄男
● インタビュー
粘着・剥離トップメーカーの社会的責務として有機溶剤の使用量削減を先導
リンテック(株)CSR委員会事務局長 西村 光男氏、同環境保全室長 田口 満氏
● 連 載
  • ペーパーサイエンスの新たな体系化をめざして(11)
    紙・板紙製品の設計における化学的側面―理論的基礎
    東京大学名誉教授,日本・紙アカデミー会長,日本印刷学会会長 尾鍋 史彦
  • 「製紙技術の現代史」シリーズ/世界初の海外チップ輸入を回顧する (7)
    廃材チップ契約・呉丸就航と初荷役(下)
    モリーエンジ(株),花谷技術士事務所,技術士 花谷 守正
  • 随 想/「澆紙法」
    大江礼三郎
  • 図解! 5分でわかる紙加工技術 (7) 紙ぐせ,カールについて(その7)
  • ま ど/収益面で踊り場にさしかかった製紙会社 品種間では一長一短の市場環境に
● 企業動向
  • メッツォSHI/第1回「メッツォSHIセミナー in 東京」で最新技術を紹介
  • 小林製作所/新社長に小林俊雄副社長が就任―小林省吾氏は会長へ
  • メンテック/提案強化狙い事務所を東京・丸の内へ移転
  • ランクセス/日本市場における戦略を発表―ドイツ本社からウィンケンヘーファー氏が来日
● データシート
2004年1〜12月の紙パルプ需給
● セミナー・講演会・展示会
  • 古紙再生促進センター/平成16年度古紙利用新技術セミナー
  • 国際製紙産業総合展として“ペーパーテック上海2005”が6月に開催
  • 森林・木質資源利用先端技術推進協議会/どこまで進む!木材利用―その要件
  • 高分子学会/印刷技術の最新動向
  • 産業技術総合研究所/21世紀の機能性化学品と製造技術―環境と機能の両立を目指して
  • IC CARD WORLDなど8展/過去最大1,171社の規模で開催―JAPAN SHOP/建築・建材展にはリンテックも出展
  • 紙パルプ技術協会/省エネルギーセミナー「省エネ新技術の動向と導入事例」
● ニュース・特許・統計
  • 機械・資材業界短信 月間ニュース アジア通信 海外情報
  • 特許・実用新案出願一覧
  • 紙パルプ製品・設備・原材料・薬品等月別需給統計〈平成17年1月度〉
<5月号> 特集/静岡・富士地区に見る紙パ企業の動向とサプライヤー技術
● 紙パ企業に聞く
  • 立地・人材の潜在力引き出し統合効果で競争力強化を果たす
    日本製紙(株) 常務取締役富士工場長 村上正弘 氏
  • “脱紙”へ向けた開発戦略で10年後に売上1,000億円を目指す
    (株)巴川製紙所 取締役研究開発本部長兼技術研究所長兼分析センター長 
    岩井 眞明 氏
  • 共配事業強化と環境投資で新たな家庭紙メーカー像を追求
    イデシギョー(株) 代表取締役社長 井出 純一 氏
  • マシン改造により品質向上果たし機能性で差別化した商品の開発へ
    富士里和製紙(株) 代表取締役社長 里和 義政 氏
● サプライヤーに聞く
  • “3S”と設備強化で時代変化に対応,海外展開と産業機械もさらに注力
    (株)小林製作所 代表取締役社長 小林 俊雄 氏
  • パートナーとの信頼関係を軸によりグレードアップした技術を提案
    (株)丸石製作所 代表取締役社長 石川  眞 氏
  • 環境分野での事業拡大を図りつつ製紙向け技術を研鑽
    (株)サトミ製作所 代表取締役 里見  仁 氏
  • 全産業に関わる“紙”の強みを活用し事業範囲の拡大を指向
    (株)大善 取締役副社長 井出 博子 氏
  • 古紙リサイクルを支援する現場密着のマシン汚れ対策を提案
    (株)メンテック 販売技術統括部長 関谷  宏 氏
● データで見る静岡・富士地区の紙パルプ産業
● 相川鉄工/平成17年度相川技術発表会を開催
● 静岡ニュース・ダイジェスト(2004年4月〜2005年3月)
● 静岡県紙パ関連企業リスト
● 紙パ技術をリードする有力企業
相川鉄工/小林製作所/栄工機/サトミ製作所/佐野機械/大善/中越テック/ニチユソリューション/日東商会/長谷川鉄工所/日本車輌製造/ハネウェル/ファビオ・ペリーニ・ジャパン/丸石製作所
● 寄 稿
トリプルコーン+ダブルフロー型トライコニック・リファイナーの操業経験
(株)サトミ製作所 里見 力
● 連 載
  • ペーパーサイエンスの新たな体系化をめざして(12)紙・板紙製品の設計における化学的側面―界面化学からの見方
    東京大学名誉教授、日本・紙アカデミー会長、日本印刷学会会長 尾鍋 史彦
  • 「製紙技術の現代史」シリーズ/世界初の海外チップ輸入を回顧する (8) チップ荷役時の充填率・圧損・飛翔姿勢の研究
    モリーエンジ(株)、花谷技術士事務所、技術士 花谷 守正
  • 随 想/「竹と紙と」
    大江礼三郎
  • 図解! 5分でわかる紙加工技術 (8) 紙ぐせ,カールについて(その8)
  • まど/現実になるのは“草木もなびく”のリスクかセルロース資源のコングロマリットか
● 企業動向
  • 相川技術振興財団,県内4社に研究開発助成金を贈呈
  • メッツォSHI/250人を招き「第1回メッツォセミナー in 東京」
● データシート
2004年1〜12月の主要国紙パルプ産業動向
● セミナー・講演会
  • 日本包装学会/第36回シンポジウム―紙と包装
  • 日本学術会議/第20回環境工学連合講演会―安全・安心な持続的社会構築のための環境工学
● ニュース・特許・統計
  • 月間ニュース 機械・資材業界短信 製品紹介 海外情報 アジア通信
  • 特許・実用新案出願一覧
  • 紙パルプ製品・設備・原材料・薬品等月別需給統計〈平成17年2月度〉
<6月号> 特別企画 環境対策ガイド2005
● 寄 稿
  • 2005年の環境対策と製紙産業
    日本製紙連合会 常務理事 二瓶  啓
  • 違法伐採問題と森林認証制度について―温暖化問題に対する森林・木材セクターの役割を考える
    全国森林組合連合会 組織部担当グループ長 根本 昌彦
  • CDM産業植林〜マダガスカルにおける取組み事例
    海外産業植林センター,前・王子製紙(株)原材料本部植林部 原口 直人
  • 環境マネジメントシステム規格改訂版の概要―ISO14001:2004の読み方
    ウエノ・テクノリサーチ,CEAR環境マネジメントシステム 主任審査員 上埜 武夫
  • 製紙工場におけるロータリプレスフィルタの導入効果
    巴工業(株) 営業技術部 松本 光司
● 特集関連
  • 相川鉄工/省エネで環境へも貢献する最新古紙処理技術を紹介―第20回技術発表会を開催
  • 環境関連ニュース・ダイジェスト(2004年5月〜2005年4月)
  • 製品紹介/環境対応技術を支える機器・システム・薬品
● トップインタビュー
第二次中計へ向け収益力重視でゼロ成長下での持続的成長を確保
(株)日本製紙グループ本社取締役 日本製紙(株)専務取締役 中村 雅知 氏
● 連 載
  • ペーパーサイエンスの新たな体系化をめざして(13)紙・板紙の加工の設計における接着理論適用の可能性と限界
    東京大学名誉教授,日本・紙アカデミー会長,日本印刷学会会長 尾鍋 史彦
  • 「製紙技術の現代史」シリーズ/地球環境を改善した廃材チップ輸入の回顧 (9) チップ船および船上荷役の開発
    モリーエンジ(株),花谷技術士事務所,技術士 花谷 守正
  • 随 想/「古紙回収はどこまで」  大江礼三郎
  • 図解! 5分でわかる紙加工技術 (9) 紙ぐせ,カールについて(その9)
  • ま ど/市況産業の収益改善に有効な値上げだが,気がかりは輸入紙圧力と在庫の動向
● 企業動向
  • フォイトペーパー社/将来に向けた新体制をスタート
  • 米国デュブリンカンパニー/中国・大連に生産拠点を設立
● セミナー・講演会
  • 日本木材学会/第55回日本木材学会大会,50周年記念大会
  • 日本化学会/第85春季年会(2005)
  • 第8回総合試験機器展 TEST2005,センサ総合展2005,JIMA2005 総合検査機器展
  • 日本ゴム協会/第112回ゴム技術シンポジウム―ポリマーの特長を引き出す次世代配合技術
  • 色材協会/印刷インキアドバンス講座「印刷の品質」を問う
  • 紙パルプ技術協会/第11回パルプ技術セミナー―DIPの品質向上〜特に異物対策
● ニュース・特許・統計
  • 機械・資材業界短信 月間ニュース 海外情報 アジア通信
  • 特許・実用新案出願一覧
  • 紙パルプ製品・設備・原材料・薬品等月別需給統計〈平成17年3月度〉
<7月号> 特集/製紙用薬品の研究・開発最新動向
● 寄 稿
  • 紙・板紙のサイジングに関する最近の研究
    ハリマ化成(株)中央研究所 岩佐 哲
  • 湿潤紙力剤に関する最近の研究
    東京大学大学院農学生命科学研究科 磯貝 明・小保方隆夫・斉藤継之
  • PAM系紙力剤の技術動向
    荒川化学工業(株)製紙薬品事業部研究開発部 島本 勝浩
  • 内添用中性サイズ剤“バイサイズ I 18”
    ランクセス(株)
  • 改良型エマルション消泡剤“クリレスム500シリーズ”による生産性向上
    栗田工業(株)技術二部/同紙パプロセス部 園田雄二・石田敏雄
● インタビュー
サプライヤートップに聞く/最新の抄紙用具技術を提供し製紙メーカーに最大価値の実現を
ハイクジャパン(株)代表取締役社長 スチュアート・ヘイ氏
● 連 載
  • ペーパーサイエンスの新たな体系化をめざして(14)紙加工における接着性能の最適化の手法
    東京大学名誉教授、日本・紙アカデミー顧問、日本印刷学会会長 尾鍋史彦
  • 「製紙技術の現代史」シリーズ/地球環境を改善した廃材チップ輸入の回顧 (10) チップ専用船の開発(上)
    モリーエンジ(株)、花谷技術士事務所、技術士 花谷守正
  • 随想/「わらの紙―19世紀初頭の試み」
    大江礼三郎
  • 図解! 5分でわかる紙加工技術 (10) 紙ぐせ,カールについて(その10)
  • まど/外的影響避けられない時代での長寿命型企業の条件とは
● 企業動向
丸石製作所/ヤーゲンベルグ大判カッターについて技術提携
● セミナー・講演
  • 尾鍋史彦・東大名誉教授による放送大学特別講義「紙の文化学」
  • 第46回藤原賞/岡本佳男・大隅良典の2氏が受賞
  • 日本学術会議 木材学・林学・森林工学研究連絡委員会合同シンポジウム/森林産業と木材産業のこれから
  • JP環境フォーラム2005/これからの企業展開に求められる視点―社会・環境への責任
  • 桐蔭横浜大学/第20回バイオハイブリッド研究会
  • 上海国際印刷・包装・製紙産業総合展/11月22〜25日に上海新国際博覧センターで開催
● ニュース・特許・統計
  • 月間ニュース 機械・資材業界短信 海外情報 アジア通信 製品紹介
  • 特許・実用新案出願一覧
  • 紙パルプ製品・設備・原材料・薬品等月別需給統計〈平成17年4月度〉
<8月号> 特別企画/紙・不織布・フィルム 加工ガイド2006−市場と技術−
● 市場・技術動向
  • 印刷産業の動向/ビジネスチャンスともなる技術革新による産業構造の変化
    (社)日本印刷技術協会 小笠原治
  • 包装・パッケージ市場/持続可能な社会構築で重要な役割を担う“包装”
    神奈川大学 総合理学研究所 門屋卓
  • パルプモールド/厳しくなる安全性対応と改善提案型の緩衝設計
    日本パルプモウルド工業会会長、(株)大成 顧問 倉田均
  • 高機能性繊維シート/高性能繊維の特徴を活かした湿式法による製品開発
    (株)巴川製紙所 技術研究所 茂木克己
  • 不織布/期待されるTechnical textilesの応用と用途展開
    京都女子大学教授、(社)日本繊維機械学会 不織布研究会委員長 矢井田修
  • 電子部品材料向けフィルム/高成長製品向けで活用進む“特殊・超・高”のバリア技術
    濱口技術士事務所 代表、技術士 濱口啓一
● 製品開発事例
  • 速乾性高印刷光沢塗工紙“OKトップコート+(プラス)”
    王子製紙(株)洋紙・白板紙技術部 伊藤利彦
  • 多色印刷に適した上質フォーム用紙“NPiフォームNEXT”
    日本製紙(株)情報・産業用紙紙営業本部情報用紙一部 越中谷務
  • 個人情報保護の有力ツール“プライバシータック”
    大王製紙(株)タック紙営業部
  • 最高レベルの水蒸気/酸素バリア性を誇る透明蒸着フィルム“IB-PET-PUB”
    大日本印刷(株)包装総合開発センター IB開発室 三上浩一
  • 多機能・抗アレルゲンフィルター“アレル・スイープ”
    三菱製紙(株)機能材料事業部フィルター事業室担当課長 奥恭行
  • 植物由来生分解性合成紙“ピーチコートLRシリーズ”
    日清紡績(株)川越工場製紙課係長 榎本洋
  • 投票用紙を再利用したポスター掲示板“ファイバーボードRB”
    レンゴー(株)製紙部門板紙営業第二部主任 野本恭太郎
  • バイオマス由来樹脂ペレット“EL―30”
    北越製紙(株)研究所 小野塚克己
  • ASTM基準レベル4適合の医療用ファブリック“BVB”
    アールストロームジャパン(株)代表取締役 堀江雅明
  • 多孔性セルロース粒子“ビスコパール”
    レンゴー(株)武生工場品質管理室課長 斎藤秀直、同課長代理 内田稔幸
  • 吸湿樹脂“モイストキャッチム”の開発
    共同印刷(株)技術統括本部基盤技術開発部 小泉真一、千葉英輔、同課長 小川達也
  • 塗工・接着技術を活かした光通信用部品
    巴川製紙所(株) 技術研究所 助川健、同 佐々木恭一
  • セルロース系銅イオン消臭・抗菌材料“クリーンスカイ”
    フィルテクノス(株)営業本部第一部グループ営業開発部消臭事業担当 部長 安竹幸男
● 製品開発動向
  • 新聞紙上などに発表された最近の製品開発(04年7月〜05年6月)
  • 加工関連データ
  • 加工製品/品種・銘柄データ
  • 加工製品・機械・資材・薬品サプライヤーリスト
● 連 載
  • ペーパーサイエンスの新たな体系化をめざして(15)紙加工における接着性能の評価法
    東京大学名誉教授、日本印刷学会会長 尾鍋史彦
  • 「製紙技術の現代史」シリーズ/地球環境を改善した廃材チップ輸入の回顧 (11) チップ専用船の開発(下)
    モリーエンジ(株)、花谷技術士事務所、技術士 花谷守正
  • 随想/「再び“紙の消える日”か」
    大江礼三郎…172
  • 図解! 5分でわかる紙加工技術(11) 紙ぐせ、カールについて(その11)
  • まど/原価改善と市場開拓の技術進歩で輸入増と原燃料高の内憂外患克服へ
● 技術解説
  • 基幹生産ラインに適合する厚さ測定・自動制御システム“Pro.Net”
    スペクトリス(株)NDC インフラレッド エンジニアリング ジャパン
  • 青木機械/ブレード式キャンバス洗浄装置“新型”AOKIクリーナー
● セミナー・講演会
  • 日本印刷学会/第114回春季研究発表会
  • 日本包装学会/第37回シンポジウム―包装における最先端技術と知的財産
  • 紙パルプ技術協会/新理事長に北越製紙社長・三輪氏が就任―第58回定時総会を開催
  • 紙パルプ技術協会/第12回環境セミナー―“新たな環境課題と解決のヒント”
● ニュース・特許・統計
  • 月間ニュース 機械・資材業界短信 製品紹介 海外情報 アジア通信
  • 特許・実用新案出願一覧
  • 紙パルプ製品・設備・原材料・薬品等月別需給統計〈平成17年5月度〉
<9月号> 技術アニュアル2006 機械・資材・薬品総覧
● 機械・資材篇
  1. (1) パルプ製造機械・装置
    チッパー、チップハンドリング、検量、洗浄など/GP、TMP、RGPなど機械的パルプ製造装置/ダイジェスターなど化学的パルプ製造装置および関連装置/黒液の扱い、黒液処理、薬液回収装置/漂白装置および漂白剤調成、関連機器
  2. (2) 古紙処理・紙料調成用機械・装置
    パルパーおよび関連装置/リファイナーおよびニーダー、ディスパーザーなど/タワー/フローテーター/チェスト、アジテーター、ビーターほか/総合紙料調成システム
  3. (3) 除塵・洗浄・濃縮装置
    スクリーンおよびセパレーター/各種クリーナー/ウォッシャー、フィルターなど洗浄・脱水装置/濃縮機
  4. (4) 紙料ポンプ・薬液ポンプ
    紙料ポンプ/薬液ポンプ
  5. (5) 抄紙機および関連装置
    ヘッドボックスその他抄紙機準備部装置類/各種フォーマー/プレス、サクション類/サイズプレス、オンマシン加工装置/リール、カレンダーなど/抄紙機駆動関連装置/ドライヤー、ベンチレーター、ドレーン、その他熱蒸気関連機器
  6. (6) 抄紙機関係用具・機材類
    ワイヤー、フェルト、カンバス類/フォイル、フォーミングボードなど/各種ロールおよびロール加工機器など/ドクター関連/スプレー、ノズル、シャワー、ミストコレクターなど補助装置類
  7. (7) 仕上機械・ハンドリング装置
    ワインダー、リワインダー類/スリッター、カッター、ソーター、マーカーなど/ナイフ類/包装装置・システム、ベーラーなど/ハンドリング、トリム処理、残紙カッターなど、および仕上機材
  8. (8) 加工装置・加工仕上装置類
    カラーキッチン、その他加工剤調成装置/コーター/ラミネーター、樹脂塗布その他用特殊装置/スーパーカレンダー、エンボス機および関連ロールなど
  9. (9) 2次加工・紙工用装置類
    ティシュ、トイレットペーパー、紙おむつなど製造装置/コルゲーターその他板紙紙工用装置/成形品、袋、モールドなど製造装置/印刷機/打抜機、糊付機、穴あけ機など各種紙工用機械類
  10. (10) 計測制御・試験分析機器・装置
    自動制御装置および関連機器/検出装置、ディテクター、アラーム機構など/測定、モニターおよびQC用機器類/分析装置、ラボ用分析機器および各種テスター/制御システム、モニタリングシステム、生産管理システムなど
  11. (11) ユーティリティ・環境関係機器・装置
    フィルターほか、用水処理、取水および回収水などの処理装置/ボイラーおよび熱管理機器類/発電ボイラー・タービン、コージェネレーションシステム/排水 1次・2次処理、スラッジ濃縮・焼却および総合排水処理システムなど/排水・脱水フィルター・プレス類/ごみ焼却炉および乾燥機ほか/脱臭、排煙脱硫装置ほか/ユーティリティおよび環境分析・測定・モニタリング装置類
  12. (12) 保全機器・その他関連機器・機材
    診断、点検用器具類/潤滑装置、シーリング機器・材料など/PM用機器・機材(ライニング、塗装、錆止めおよび機械パーツほか)/安全装置、一般運搬機器、修理工作機器その他
● 薬品篇
  1. (1) 蒸解・漂白・古紙処理用助剤
    蒸解助剤/漂白剤・助剤/脱インキ剤/離解促進剤
  2. (2) サイズ剤
  3. (3) 紙力増強・紙質改善剤
    天然高分子系/PVA系/水溶性合成高分子系/ラテックス系
  4. (4) 填料・顔料
    クレー・カオリン/タルク/炭酸カルシウム/酸化チタン/酸化亜鉛/微粉ケイ酸/有機填料/その他填・顔料
  5. (5) 染料・着色顔料
    蛍光染料・染料/着色顔料
  6. (6) 無機・合成繊維
  7. (7) 作業改善剤
    ピッチコントロール剤/スライムコントロール剤・殺菌剤/洗浄剤/その他工程用薬品
  8. (8) 防腐・防カビ剤
  9. (9) フェルト洗浄剤
  10. (10) 消泡剤
  11. (11) 濾水性・歩留向上剤
  12. (12) 凝集剤
    用水・排水用・その他
  13. (13) 各種助剤
    粘剤/サイズ定着剤/離型剤・ダスティング防止剤/顔料分散剤/カラー助剤類/その他
  14. (14) ユーティリティ用薬品類
  15. (15) 機能化剤
    耐水化剤/撥水剤・撥油剤・耐油剤/難燃剤/導電剤・帯電防止剤/防滑剤/湿潤剤/柔軟剤/ケイ線割れ防止剤/透明化剤/嵩高剤/機能性顔料
  16. (16) 加工剤
    粘着剤/剥離助剤/感熱・感圧紙用薬品/インクジェット用紙用薬品/その他加工剤/高吸水性樹脂/その他
  17. (17) 塗工・ラミネート・紙工用薬品
    表面加工用樹脂/接着剤・ラミネート用材/紙工用材
● 連 載
  • ペーパーサイエンスの新たな体系化をめざして(16)
    紙加工にペーパーサイエンスがどのように寄与するのか
    東京大学名誉教授、日本印刷学会会長 尾鍋史彦
  • 「製紙技術の現代史」シリーズ/地球環境を改善した廃材チップ輸入の回顧 (12)
    チップ専用船の建造(上)
    モリーエンジ(株)、花谷技術士事務所、技術士 花谷守正
  • 随想/「第2の抄紙機」
    大江礼三郎
  • 図解! 5分でわかる紙加工技術 (12) 紙ぐせ、紙の伸縮について(その1)
  • まど/団塊世代大量退職と輸入紙時代を迎え紙パ産業をどう引き継いでいくか
● インタビュー
サプライヤートップに聞く/製紙一貫プロセスを熟知しオートメーション技術の開発を進める
フォイトペーパーオートメーションGmbH & Co. KG社長 ローランド・ミュンヒ氏
● 海外動向
海外ルポ/量的拡大続くなか技術進歩も着実な中国製紙産業―ペーパーテック上海2005に参加して
● ニュース・特許・統計
  • 月間ニュース 機械・資材業界短信 製品紹介 海外情報 アジア通信
  • 特許・実用新案出願一覧
  • 紙パルプ製品・設備・原材料・薬品等月別需給統計〈平成17年6月度〉
<10月号> 特集/既設設備の改良・改善とメンテナンス
● 寄 稿
  • 既設抄紙機の改良・改善技術について―マシン診断とそれにともなう改善事例
    三菱重工業(株)紙・印刷機械事業部製紙機械部製紙機械企画グループ 永瀬伸一
  • 中型コーター改造のための新しい塗工技術― ValCoatおよびValCoat Jet
    メッツォSHI(株) 山崎秀彦
  • 紙パルププラント用メカニカルシールの長寿命化とメンテナンス
    イーグル工業(株)営業技術部長 高橋秀和
  • 製紙工場における溶射加工の最新事例
    トーカロ(株)
● 技術解説
  • 神戸ペイント
    製紙設備長寿命化・コスト削減に貢献する高機能性コーティング材料“フェニックス”
  • 進栄技研
    過熱蒸気を飽和蒸気に変換するコンパクトな蒸気減温器DH型
● サプライヤー担当者に聞く
油圧による正確なベアリング交換工法を開発
日本エスケイエフ(株)技術本部産業機械技術部/同マーケティング部 田中正信氏・平山貴啓氏
● 海外ルポ
“フルスコープ・サプライヤー”の一翼担う主力拠点スンズバルなどを訪問
メッツォペーパー「Press Survivor 2005」に参加して(上)
編集部
● 寄 稿
海外製紙産業の最新動向/インド製紙産業の現状と課題  泥谷直大
● 連 載
  • 紙パルプ産業におけるMOT(技術経営)(1)
    MOTの重要性―「これからの企業経営の主役は技術だ」
    野本 明
  • ペーパーサイエンスの新たな体系化をめざして(17)
    紙加工技術の理論的な枠組みと新たな体系化
    東京大学名誉教授,日本印刷学会会長 尾鍋史彦
  • 「製紙技術の現代史」シリーズ
    地球環境を改善した廃材チップ輸入の回顧 (13) チップ専用船の建造(下)
    モリーエンジ(株),花谷技術士事務所,技術士 花谷守正
  • 随想/「続・第2の抄紙機」
    大江礼三郎
  • 図解! 5分でわかる紙加工技術 (13) 紙の伸縮について(その2)
  • まど/下落拍車を憂える時代の支えとなる“すりあわせ技術”で光る中小企業
● 海外動向
ヨーロッパ勢の優勢続く世界最速マシン
● 企業動向
  • アイ・エイチ・アイ フォイト ペーパーテクノロジー/“日本におけるドイツ年”特別企画として製紙技術セミナーを開催
  • ハネウェル社/ゲルビューの技術論文が4つの大きな賞を受賞
  • タイ・EPPCO/非木材原料初のECFパルプ工場を新設―日本でのバガスパルプ拡販に注力
● セミナー・講演会
  • 日本包装学会/第14回年次大会・研究発表会
  • 紙パルプ技術協会/第72回紙パルプ研究発表会
  • ナノファイバー技術戦略研究会/第5回「21世紀を拓くナノファイバーテクノロジー」講演会
  • オルガテクノ2005・有機テクノロジー展・国際会議/未来を拓く!有機・高分子テクノロジー
  • 第115回ゴム技術シンポジウム/接着を観る!ゴム・エラストマー複合材界面の評価
  • 科学技術振興機構/SORSTジョイントシンポジウム 環境調和型新材料とその活用
  • 国立環境研究所公開シンポジウム・地球とくらしの環境学
● ニュース・特許・統計
  • イベントカレンダー(2005年10〜12月)
  • 機械・資材業界短信
  • 月間ニュース
  • 海外情報
  • アジア通信
  • 特許・実用新案出願一覧
  • 紙パルプ製品・設備・原材料等月別需給統計〈平成17年7月度〉
<11月号> 特集/高品質・高付加価値化時代の試験分析技術
● 寄 稿
  • 最近の試験分析機器と試験・分析事例
    (株)巴川製紙所 研究開発本部分析センター 小渕 秀澄
  • 画像処理を用いた紙の物性解析手法
    東京大学大学院 農学生命科学研究科製紙科学研究室 江前 敏晴
  • 製紙ウエットエンドでの電荷測定の重要性について
    スペクトリス(株)BTG事業部PWT部門 石津 義男
● サプライヤーインタビュー
  • 設備集約化と高品質製品の追求で高まる試験機の役割と活用度
    熊谷理機工業(株)代表取締役社長 熊谷 健 氏
  • 徹底的な小型・軽量化を実現した携帯式動的接触角計“PG-2”“PG-3”
    (株)マツボー 製紙機械課 江島 顕 氏
● 技術動向
  • 日本分析機器工業会/“新しい目”を一堂に集めて分析展を開催
  • UPM-キュンメネ/“L&W オートライン300”を3事業所で追加導入
● 製品紹介
ハイクオリティ対応の試験・分析機器
● 連 載
  • 紙パルプ産業におけるMOT(技術経営)(2) わが国の紙パが置かれている情況―「変革しなければ勝ち残れない」
    野本 明
  • ペーパーサイエンスの新たな体系化をめざして(18)紙加工における成形工程の理論的解析
    東京大学名誉教授,日本印刷学会会長 尾鍋 史彦
  • 「製紙技術の現代史」シリーズ/地球環境を改善した廃材チップ輸入の回顧 (14) タンカー改造チップ船とチップ専用船の海難事故
    モリーエンジ(株),花谷技術士事務所,技術士 花谷 守正
  • 随想/「ワットマンのウォーターマーク」
    大江礼三郎
  • 図解! 5分でわかる紙加工技術 (14) 紙粉,バリについて(その1)
  • まど/“戦国時代”再来の懸念で厳しさ増すコストと品質の追究
● 海外ルポ
ラウトポーヤ,ヤルヴェンパーなど主要拠点と納入先の工場で最新テクノロジーを見学―メッツォペーパー「Press Survivors 2005」に参加して(下)
● 業界動向
  • アイ・エイチ・アイ フォイト ペーパーテクノロジー/原質・抄紙・塗工から用具・自動化に至るイノベーション技術を披露―製紙技術セミナー“VOITH INNOVATION”
  • 日本製紙連合会/第8回「環境に関する自主行動計画(温暖化)」フォローアップ調査結果をとりまとめ
    日本製紙/バイオ苗生産事業で年間15億円以上の売上げ目指す
    大王製紙/古紙中無機薬品の再生に成功し“完全再生紙”の開発へ
● セミナー・講演会
  • ナノファイバー技術戦略研究会/第5回「21世紀を拓くナノファイバーテクノロジー」
  • 情報処理学会/第4回情報科学技術フォーラム
  • 海洋研究開発機構/「地球生態系の明日を考える 地球観測と予測」
  • 日本印刷学会/第2回新・基礎講座―オフセット印刷と周辺技術
  • 日本包装学会/特別シンポジウム―容器包装リサイクル法をよりよくするために
● ニュース・特許・統計
  • 月間ニュース
  • 海外情報
  • アジア通信
  • 機械・資材業界短信
  • イベントカレンダー
  • 特許・実用新案出願一覧
  • 紙パルプ製品・設備・原材料等月別需給統計〈平成17年8月度〉
<12月号> 特集/パルプ工程における最新設備の技術
● 寄 稿
  • クヴァナ パルピングの最新のプレス洗浄機―COMPACT PRESSTMの紹介
    クヴァナ パルピング(株)
  • メッツォペーパー社の最新パルプ技術と導入事例
    メッツォSHI(株)
  • 紙の性質に及ぼすファインの影響―報文“The Effect of Fine on Paper Properties”の解説と紹介
    泥谷 直大
● 技術動向
富士テクシード/特許W型スラッシュパルパーとペリカンバケット式バルブレスフィルターに高い評価
● 連 載
  • ペーパーサイエンスの新たな体系化をめざして(19)包装の標準化における日本と中国の比較
    東京大学名誉教授,日本印刷学会会長 尾鍋 史彦
  • 紙パルプ産業におけるMOT(技術経営)(3) わが国紙パルプ産業のR&Dが目指す方向―「収益に寄与しないR&Dは無駄だ」
    野本 明
  • 「製紙技術の現代史」シリーズ
    地球環境を改善した廃材チップ輸入の回顧 (15) チップ専用船母港の建設
    モリーエンジ(株),花谷技術士事務所,技術士 花谷 守正
  • 随想/「洋紙」の復活
    大江礼三郎
  • 図解! 5分でわかる紙加工技術 (15) 紙粉,バリについて(その2)
  • まど/踊り場脱出の“かやの外”の紙パだが“辛抱々々”のなか需要復調の兆しか
● データシート
主要国紙パルプ産業動向(2005年1〜6月)
● 海外動向
着実な改革路線で期待されるポーランド製紙産業の発展―代表的2工場に見る現状と展望
泥谷 直大
● 企業動向
  • 紙パ技術を支える注目企業・明産/創業40年を迎え事業展開にさらなる意欲
  • 横河電機・ダイセル化学工業/プロセス製造業への知的生産支援コンサルティングで協業化
● セミナー・講演会
  • 古紙再生促進センター/国庫補助事業の成果報告を中心に「平成17年度紙リサイクルセミナー」
  • 紙パルプ技術協会/緑と技術革新の両立をテーマに1,200人が参加―平成17年度年次大会を新潟で開催
  • 紙パルプ技術協会/最新抄紙技術「ドライヤーからリールまで」―第11回製紙技術セミナー
  • 日本印刷学会/印刷品質向上のためのデジタル/アナログ技術の課題と展望
  • 色材協会・印刷インキ講座/印刷インキ関連最新情報
  • 国際プラスチックフェア協議会/IPF(国際プラスチックフェア)2005
  • 日本感性工学会/第7回大会・総会「モノ*感性=価値」
● ニュース・特許・統計
  • 機械・資材業界短信
  • 月間ニュース
  • 海外情報
  • アジア通信
  • 特許・実用新案出願一覧
  • 紙パルプ製品・設備・原材料等月別需給統計〈平成17年9月度〉


Copyright © 2010 紙業タイムス社 テックタイムス. All Rights Reserved.