定期刊行物

FUTURE

2009年

<1月5日号>
● R&D情報
世界の消費量は3,825万t…/飽和状態にある先進圏を尻目に途上圏では成長が続く新聞用紙
● ワールドレビュー
大幅減産で在庫増に歯止めをかけたい北米段原紙メーカー
● 08年重大ニュース
古紙に始まりリーマンショックで越年
古紙配合率の乖離問題が浮上/落ち着き出した原燃料価格/北越製紙・新潟工場の新マシンが稼働/08年は4氏が褒章受章/急激な景気減速と紙・板紙需要の落ち込み
● この人
中越パルプ工業社長・原田正文 氏/「断トツのものを少しでも増やしていく」
● マーケット
アジアの古紙市況/遠からず逆有償に近づくミックス品
● Future's EYE
温暖化対策・低炭素化をメインテーマに据えたエコプロ2008
<1月19・26日、2月2日合併号> 「紙パのFutureと関連業界」
● 製紙産業の近未来
  • 日本とアジア、世界の紙パルプ産業/アジアの成長を糧としてグローバル化を進める
    日本製紙連合 芳賀義雄 氏
  • 日本とアジア、世界の紙貿易/地域内完結型から世界をまたいだグローバルなM & Aが進む
    日本紙類輸出組合 関口裕 氏
  • 日本とアジア、世界の紙貿易/単一化の様相を深めるアジアの紙マーケット
    丸紅(株) 中村諭吉 氏
  • 日本、アジアの板紙産業と原料問題/世界マーケットの動向を踏まえつつ自らの戦略を生み出していく時代
    日本板紙組合連合会 北村光雄 氏
  • 成熟化・多様化する国内家庭紙市場/消費者に安心与える品質・価格の実現が責務
    日本家庭紙工業会 酒井一裕 氏
  • 紙パルプ技術のイノベーション/相互の交流を活発にし技術の伝承と底上げを図る
    紙パルプ技術協会 長谷川昇 氏
  • どう変わる地場の紙産業/マーケティングとオリジナリティで産地ブランドの育成を目指す
    岐阜県紙業連合会・福村善光 氏
  • どう変わる地場の紙産業/技術力のみならずマーケティングのできる人材を育てる
    愛媛県紙パルプ工業会・服部正 氏
  • 非木材原料のポテンシャル/木材パルプを節減し国際貢献にもなる非木材資源の利用推進を
    非木材グリーン協会 守屋浩 氏
● 紙関連産業の近未来
  • 日本とアジア、世界の板紙・段ボール産業/省資源・軽量化時代に対応した新たな設備投資が必要な時機に
    全国段ボール工業組合連合会 大坪清 氏
  • 段ボール産業はこう変わる/少子高齢化で小ロット化が進み中小メーカーが存在感を発揮する
    中日本段ボール工業組合 大澤勝弘 氏
  • どう変わるクラフト紙袋と業界/紙の強味を発揮し底堅い需要を維持する
    全国クラフト紙袋工業組合 中山博資 氏
  • どう変わる紙と紙製品の役割/新商品・新市場を開拓し経営基盤の強化を図る
    全日本紙製品工業組合 黒田章裕 氏
  • どう変わる封筒と封筒業界の役割/再生紙封筒の新基準とコストアップ分の転嫁が課題
    (協)東京紙製品工業連盟 村松徹朗 氏
  • 衛生材料の市場をどう見るか/大人用紙おむつは今後5〜6年は増加する
    日本衛生材料工業連合会 藤田直哉 氏
  • 合成紙の役割とポジション/ユーザーへの対応で進化を続ける合成紙
    ユポ・コーポレーション 重谷恒久 氏
● 紙流通業の近未来
  • 製紙業界と洋紙代理店/地域と品揃えの両面で伸びる市場をターゲットに
    日本洋紙代理店会連合会 松谷克 氏
  • 板紙関連産業と紙流通の役割/ITなどに代替されない板紙ビジネスの将来は有望
    日本板紙代理店会連合会 鈴木光 氏
  • どう変わる製紙業界と紙卸業界/M & Aによる事業者数適正化と思い切った業態転換が必要
    日本洋紙板紙卸商業組合 佐中雅コ 氏
  • どう変わる製紙業界と紙卸業界/若い世代の就業意欲が湧くような紙業界にしたい
    日紙商 関東ブロック会 吉川正悟 氏
  • どう変わる製紙業界と紙卸業界/規模の拡大か川下への多角化か選択の岐路に立たされる紙卸商
    中部洋紙商連合会 野崎伸也 氏
  • どう変わる製紙業界と紙卸業界/技を磨き一芸に秀でることも生き残っていくためには必要
    九州洋紙商連合会 深浦修 氏
  • どう変わる家庭紙流通と小売業界/末端流通の変化に対応した卸売業が生き残る
    全国家庭紙同業会連合会 嶋脇明 氏
  • 一気通貫のネットワーク構築は可能か/地道に着実に広げたい紙の電子商取引
    (株)カミネット 行広光 氏
● 製紙原料の近未来
  • 古紙、製紙、環境問題/量の目標から質を追求する時代へ思い切った発想の転換が必要
    (財)古紙再生促進センター 堀川K二 氏
  • どう変わる古紙と関連業界/国内では構造調整が進み海外では日本品への評価が高まる
    全国製紙原料商工組合連合会 栗原正雄 氏
  • どう変わる古紙と関連業界/上級古紙の掘り起こしと品質向上が大きな課題に
    関東製紙原料直納商工組合 深田和利 氏
  • どう変わる古紙と関連業界/古紙も紙・板紙製品も日本のブランド力を大切にすべき
    中部製紙原料商工組合 石川喜一朗 氏
  • どう変わる古紙と関連業界/本来の機能を持った問屋だけが製紙メーカーから認められる
    近畿製紙原料直納商工組合 矢倉義弘 氏
  • 日本企業の植林プロジェクト/原料の安定確保に向け、さらに海外産業植林の適地調査を充実
    海外産業植林センター 田辺芳克 氏
● 需要業界の近未来
  • 文字・活字文化と出版界/紙の書籍も電子メディアも文字文化の振興が共通基盤
    日本書籍出版協会 小峰紀雄 氏
  • 文字・活字文化と出版界/電子メディアとの共存が雑誌の未来を創る
    日本雑誌協会 村松邦彦 氏
  • どう変わる印刷産業と業界/メディア特性と人的資産を活かし企画・提案力の向上を図る
    日本印刷産業連合会 山口政廣 氏
  • どう変わる印刷産業と業界/実践段階に入った業態変革、ワンストップサービスに力点
    全日本印刷工業組合連合会 水上光啓 氏
  • どう変わる通販と業界/媒体への汎用性を強味に拡がり見せる通信販売
    日本通信販売協会 上原征彦 氏
● 有識者の提言
  • 製紙産業、印刷産業の持続可能性とは/IT時代における紙メディアの新たな可能性を追求
    (社)日本印刷学会 尾鍋史彦 氏
  • 紙パ労組の役割と意義/経営側には人事・労務部門の人材育成を強く望みたい
    紙パ連合 鈴木辰男 氏
  • わが国林産業の活性化に向けて/日本林業再生の条件は高性能機械と林道、人材養成
    (株)富士通総研経済研究所 梶山恵司 氏
  • 責任ある林産物の供給と森林認証/製紙会社の海外産業植林と協力していくことも考えたい
    WWFジャパン 前澤英士 氏
  • どう高めるグリーン購入の普及率/環境対策は総力戦、中国でもエコプロ展の開催へ
    グリーン購入ネットワーク 麹谷和也 氏
  • 紙パルプ産業の新たな成長戦略とは/新たなビジネスモデル構築で競争力向上と雇用確保の両立を
    経産省紙業生活文化用品課 進藤秀夫 氏
● 読者アンケート
王子製紙・矢田雅之氏/春日製紙工業・原勘一郎氏/柏原紙商事・古長均氏/栗原紙材・栗原正雄氏/ゴークラ・合田剛氏/国際紙パルプ商事・大竹博之氏/國光・深田和利氏/榊紙店・榊邦佳氏/新生紙パルプ商事・鈴木一広氏/住商紙パルプ・佐藤忠光氏/大一洋紙・村尾幸成氏/大富士製紙・服部正氏/大和板紙・北村光雄氏/竹尾・竹尾稠氏/タルタニパック・樽谷清孝氏/日本家庭紙工業会・益永昭治氏/日本紙管工業・竹本實生氏/日本紙パルプ商事・松谷克氏/日本紙パルプ商事・溝田隆康氏/フォイトペーパーオートメーション/IHIフォイトペーパーテクノロジー・内河英臣氏/平和紙業・小島勝正氏/三井物産・小椋裕太朗氏/メッツォペーパージャパン・遠藤一彦氏/山上紙業・山上春美氏/吉川紙商事・川野四郎氏/レンゴー・大坪清氏
● ワールドレビュー
中止の噂を否定しパルプ工場の建設計画を進めるガンズ
● 話題を追って
シンポジウム「紙リサイクルの推進に向けて」/「古紙と古紙センターをもっとPRして」
<2月9日号>
● R&D情報
前年比8%減の2,826万t…/16年前のレベルに逆戻りする09年の紙・板紙内需見通し〈1〉
● ワールドレビュー
大規模マシン停止で財政危機を回避するアビティビ・ボウォーター
● 今週の焦点
全印工連の経営実態調査/材料費が上昇、外注加工費は減少
● 話題を追って
2009年 新年互礼会―トップの発言から/下を向かず「危機」を「チャンス」に変える
● 知っておきたい用語と技術
導入の準備が進む「カーボンフットプリント」
<2月16日号>
● R&D情報
段原紙のマイナス幅が大きい産業用紙分野…/16年前のレベルに逆戻りする09年の紙・板紙内需見通し〈2〉
● ワールドレビュー
連邦破産法に基づく事業再編に踏み切ったスマーフィット・ストーン
● 今週の焦点
  • WWFジャパン/「林産物調達チェックリスト」を公開
  • 環境5団体の紙製品調達アンケート/具体的な情報・支援策が必要
  • シロキ、兼松、NIPPOコーポレーション/遮熱塗料の海外向け販売を本格化
● 今週の数字
中国の紙・板紙貿易/輸出が大幅減も出超はキープ
● ワイドフレックス
  • 王子製紙の「元旦号新聞展」/総頁数は減少、中質紙の採用も
  • 日本衛生材料工業連合会/会員向け「新型インフル」対策を作成
● 話題を追って
2009年新年互礼会―トップの発言から〈2〉/「足元を固めて一歩ずつ前進しよう」
<2月23日号>
● R&D情報
低コストで身近なところから始められる…/中小企業の最低条件になるか『エコアクション21』の認証登録
● ワールドレビュー
史上空前の不況下でも拡大を続ける世界の古紙需要
● 今週の焦点
紙パ各社の通期業績見通し昨秋予想から一転、大幅減益に
● 話題を追って
首都圏折込広告/08年は全四半期、全地区が前年割れ
● マーケット
4年連続のマイナスとなった出版市場/月刊誌は過去最大の落ち込み幅
● 今週の数字
  • 2008年の古紙輸出/2年連続減も349万tと高水準キープ
  • 2008年の国別チップ輸入/チリとタイが大幅増量、南アは後退
● REPORT
IMFの世界経済見通し/09年0.5%、10年3.0%に下方修正
<3月2日号>
● R&D情報
再び高まる東京地区のシェア…/5年ぶりにマイナス成長となった全国代理店の洋紙販売実績
● ワールドレビュー
旧正月明けから反転上昇に向かう中国向けの米国古紙
● 今週の焦点
  • 日本製紙グループ本社/豪州最大の印刷用紙メーカーを買収
  • 「TAKEO PAPER SHOW 2009」/内容を一新、内外の約30人が講演
● 話題を追って
日紙商組合員の紙・板紙販売量/1社平均でも大きい08年のマイナス幅
● ワイドフレックス
KPPの09年カレンダー展調査/点数は横バイだが、目立つ低米坪化
● 講演から
“孔老荘”思想を超えた環境視点を/中国人民大学環境学院院長 馬中氏
● 知っておきたい用語と技術
意外な切り口で進められているリグニンの利用開発
<3月9日号>
● R&D情報
合計の出超額は過去最高の387億円…/輸出増−輸入減で大幅な出超となった08年の紙類貿易
● ワールドレビュー
製紙工場は軽微も植林地が打撃を受けた豪州の森林火災
● 今週の焦点
  • 日本再生資源事業協同組合連合会/古紙、アルミ缶在庫急増で緊急声明
  • 日本製紙のM & Aに対する市場の反応/シナジー効果発現を期待する声も
● 話題を追って
創立50周年を迎えた東京洋紙同業会/誇りと自信を持ち新しい紙需要創造へ
● マーケット
板紙代理店の08年 国内販売実績/52%台を切った対メーカーのカバー率
● 新製品・新技術
森林総合研究所ほか/リグニンから強力接着剤を開発
● 今週の数字
2008年産業機械受注状況/4年連続で増加も、紙パは3割減に
<3月16日号>
● R&D情報
1を切った世帯当たり部数…/新聞が“元気”を取り戻すためには何が必要なのか
● ワールドレビュー
中国工場売却が秒読みの段階に入ったノースケ・スコグ
● 今週の焦点
  • 全原連が紙パ業界に緊急の要請/「古紙価格を現状以下に下げないで」
  • 王子製紙の固定費削減策/富士工場に加え釧路などでも停機
● 注目企業
日本紙パルプ商事/熊本で総合リサイクル事業を展開
● ワイドフレックス
豪州の森林火災/高まるグリーン至上主義への批判
● 話題を追って
環境省のグリーン購入法改定/コピー紙は110点満点の総合評価に
● マーケット
2008年 日本の広告費/世界不況と円高で5年ぶりの減少に
<3月23日号>
● R&D情報
一般への環境意識の高まりが期待できるか…/いよいよテストが始まった「カーボンフットプリント制度」
● ワールドレビュー
連邦政府の奨励策で活況を呈す米国の木質バイオマス市場
● 今週の焦点
  • カナダ林産業とカナダ大使館/セミナーで持続可能性をアピール
  • 神奈川県製紙原料商協組/創立60周年で記念式典を開催
● 講演から
東京機械製作所 椎名誠一 氏/時間と勝負の新聞印刷システム
● 今週の数字
会社別パルプ生産実績/北越、三菱、丸住がBKP増産に
● REPORT
中国の08年 紙・板紙貿易/後半に輸出が急落も出超はキープ
● Future's EYE
林業の革新的施業技術/持続的な経営を目指し省力化の道探る
<4月6日号>
● R&D情報
年産100万t超が4工場に…/全体は減産基調でも個々にバラツキがある08年の会社別生産
● ワールドレビュー
世界不況で業績低迷も天津の計画は推進する玖龍紙業
● 今週の焦点
  • 富士ゼロックス/3年後に古紙利用率40%まで増配へ
  • 災害防止から段ボール需要予測まで/盛りだくさんな紙加労協の「提言」
● 今週の数字
「07年版 工業統計表」に見る紙パの位置/出荷額のシェアは2.3%でやや後退
● 知っておきたい用語と技術
食品系より高度な技術が求められる「セルロース系バイオエタノール」
● 注目企業
白十字の大人用紙おむつ/発売から25周年迎える『サルバ』
● 講演から
東京大学名誉教授 養老孟司 氏/“平成の参勤交代”を勧めたい
<4月13日号>
● R&D情報
09年の需要量は15年前に逆戻り…/空前のマイナス予測で新たな価値形成を迫られる段ボール
● ワールドレビュー
10年間で最悪の減益となった米国紙パの10〜12月期業績
● 今週の焦点
  • 三菱製紙/グリーン購入法適合PPC用紙を発売
  • 古紙センターの09年度事業計画/公益財団法人への移行手続きを開始
● 新製品・新技術
日本製紙グループ本社/無花粉スギの効率的挿し木技術を確立
● 今週の数字
マスコミ4媒体広告量/新聞は3年、雑誌は8年連続で減少
● 講演から
グラフィックデザイナー 奥村昭夫 氏/「何事もトライするのは楽しい」
● マーケット
中国1〜3月期 製品・原材料市況/低迷する高級品の輸出用包材需要
<4月20日号>
● R&D情報
年間50万t超の消費は8工場に…/減産で7年ぶりの減少となった08年のメーカー別古紙消費実績
● ワールドレビュー
17四半期連続の減益に終わったカナダ紙パの10〜12月期業績
● 今週の焦点
  • 「北越紀州製紙」が10月発足へ/非塗工紙、特殊紙分野のシナジー効果に期待
  • 古紙センター調査 4〜9月期の裾物3品消費計画/減産基調を反映し前年比11%減に
● 新製品・新技術
紀州製紙/グリーン法適合『再生PPC 70』を発売
● 話題を追って
製紙連のカーボンフットプリント対応策/原案策定で関連業界と協議会設置
● Future's EYE
間伐材、林地残材の有効活用を目指して/内外の関心高まる木質資源利用ニュービジネス
<4月27日号>
● R&D情報
“公”の捉え方がポイントとなる…/いよいよスタートを切った政府の公益法人制度改革
● ワールドレビュー
破産法申請も視野に入れ債権者と交渉を続けるABB
● 今週の焦点
  • 09年度入社式 トップの言葉から/「この時期だからこそ実力を付けて」
  • 2月の紙類輸入/塗工紙は前年比2.2倍の3.9万tに
● REPORT
紙パ工場の08年 安全成績/合計の死亡災害11件は不名誉な記録
● 今週の数字
2008年の税関別古紙輸出/東京・大阪・横浜で3分の2を占める
● ワイドフレックス
経産省の『08年産業活動分析』/紙パは生産・出荷が5年ぶりの低下
● 話題を追って
米国の紙・板紙生産能力/高コストや需要減で8年連続の減少
<5月4日号>
● R&D情報
活発化する大型パルプ設備計画…/日本にも影響を及ぼすアジア企業の原料調達戦略
● ワールドレビュー
4月値上げにチャレンジする欧州の再生段原紙メーカー
● 今週の焦点
  • 大本紙料、北海紙管、宮崎/古紙問屋3社が包括的な業務提携
  • リクルートの就職ブランド調査/旅客・運輸が上位3位を独占
● REPORT
インターワイヤードのPB品調査/安さだけでなく品質、信頼感も魅力
● 話題を追って
東京青年会議所シニア有志/「日本の再建」国民総決起大会開催
● マーケット
塗工紙の税関別輸出/08年は横浜・大阪・石巻が3大拠点
● ワイドフレックス
KPP東京OB会/設立20周年迎え会員も300名に迫る
● 知っておきたい用語と技術
紙の可能性を拡げるマテリアル/「バイオナノファイバー」
<5月11日号>
● R&D情報
食料との競合や経済性への疑問も…/バイオ燃料の持続可能性を担保するためには何が必要か
● ワールドレビュー
金融不況と米ドル高で苦戦した中南米紙パ企業の08年業績
● 今週の焦点
  • 竹尾ペーパーショウ2009/初趣向、「言葉で探る紙の未来」
  • 日本製紙グループ/集約化と一体感強化を目的に大移転
  • 非木材グリーン協会/バガスとユーカリのLCI評価を実施
● 新製品・新技術
王子製紙/微細凸凹構造を大面積で安価に形成
● 話題を追って
創業100周年を迎えたレンゴー/感謝の会でさらなる進化・革新を誓う
● 今週の数字
産業界の春季労使交渉/平均額は3年ぶりに5,000円台へ低下
● マーケット
米国はオンデマンド、スイスはオーダーメード化/デジタル・ビジネスを模索する新聞社
<5月18日号>
● R&D情報
ディスプレイと電子ペーパーの現在…/米国で販売拡大するE-Book、高まるタッチパネルへのニーズ
● ワールドレビュー
黒液利用の税還付制度廃止に向けて動き始めた米国議会
● 今週の焦点
段ボール/段原紙国際サミット2009東京/「次の10年、いかに戦い生き残るか」
● 注目企業
日本製紙クレシア/発売45周年を迎えた『scottie』と『kleenex』
● REPORT
国際協力銀行の海外進出調査/「安価な労働力」から「将来性」へ
● 話題を追って
王子製紙・富岡工場の新設備/コスト競争力と環境負荷低減を両立
● 講演から
花王前会長 後藤卓也 氏/健全な危機意識持ち基本を徹底する
<5月25日号>
● R&D情報
国全体としては削減目標に遠いが…/着実に減少している紙パの温室効果ガス排出量
● ワールドレビュー
破産法申請を余儀なくされた北米最大の新聞用紙メーカー
● 今週の焦点
紙パの春季労使交渉/総じて定昇範囲内での妥結が中心
● ワイドフレックス
段ボール・段原紙国際サミット/活発な議論で実り多かった質疑応答
● 話題を追って
世界主要国の紙・板紙生産/世界同時不況で08年終盤に急減
● マーケット
韓国 1〜3月期 製品原材料市況/3割操短実施も上質系は値崩れ
<6月1日号>
● R&D情報
欧州紙パのトップがベルリンに集結…/前途多難だが光明も見えた「紙パルプ将来予測会議」
● ワールドレビュー
黒液使用の税金還付問題で論戦を交わした米上院公聴会
● 今週の焦点
日資連の全国大会・東北大会/古紙にもトレーサビリティ導入へ
● REPORT
日本通信販売協会の利用実態調査/過半数を超えたネットPCの利用
● マーケット
年産100万t超が8社になった中国/少しずつ高まる上位メーカーの生産集中度
● ワイドフレックス
日本トイレ研究所/第1回トイレ研究フォーラムを開催
● 今週の数字
紙の販売単価と生産金額/08年は数量減を単価アップでカバー
<6月8日号>
● R&D情報
原燃料要因の減益は洋紙6社で1,406億円〉/コスト高と世界同時不況に苦しんだ紙パの08年度業績〈1〉
● ワールドレビュー
不況を機に原反の販売競争が激化する米国衛生用紙業界
● 今週の焦点
  • 横浜「開国博Y150」にも協力/竹パルプ製品拡販に注力する中パ
  • 全段連の記者懇談会/メジャーな役割も果たす段ボール
  • 製紙産業の労働生産性/08年は10年前対比で6割以上アップ
● 今週の数字
板紙の販売単価と生産金額/5,000億円の大台を超えた段原紙
● 話題を追って
段ボールとプラコンの環境優位性比較〈1〉/ワンウェイゆえに少ないCO2排出量
● Future's EYE
バイオ燃料シンポジウム/開発・利用の持続可能性で期待と懸念が拮抗
<6月15日号>
● R&D情報
“打たれ強さ”が明暗を分ける〉/コスト高と世界同時不況に苦しんだ紙パの08年度業績〈2〉
● ワールドレビュー
ASEANとの自由貿易協定に懸念を深める豪州製紙業界
● 今週の焦点
  • リサイクル対応型印刷物/新たにファンシーと抄色紙を追加
  • 東京洋紙同業会の創立50周年記念誌/足元を見つめ「新たな半世紀へ」
● ワイドフレックス
東京都市大学の国などへの調査/“古紙”問題受けG購入に課題視も
● REPORT
中国造紙協会「製紙産業2008年度報告」/“建国以来の試練”でも高成長キープ
● 話題を追って
段ボールとプラコンの環境優位性比較〈2〉/収納効率の高さで段ボールに軍配
<6月22日号>
● R&D情報
営業益、経常益は前期比半減〉/185億もの最終赤字を余儀なくされた印刷業界の08年度業績〈1〉
● ワールドレビュー
老朽設備削減の数値目標を大幅に上乗せした中国政府
● 今週の焦点
  • 日本紙パルプ商事の長期ビジョン/『INNOVATION JP 2020』を策定
  • 温室効果ガスの中期削減目標/困惑と懸念の声が広がる産業界
● 新製品・新技術
クラウン・パッケージ/パームヤシ利用の紙製品3種を発売
● ワイドフレックス
日通総研の企業物流動向調査/紙パの第1四半期指数は大幅悪化
● 今週の数字
中国の製紙事情〈1〉古紙消費率は紙・板紙生産の68.3%
● REPORT
海外産業植林適地調査/やや課題残るインドネシア・ランプン州
● 知っておきたい用語と技術
粘土から生まれた新しい機能材料
<7月6日号>
● R&D情報
  • 営業益、経常益は前期比半減/紙媒体は善戦も電子系が不振を極めた印刷業界の08年度業績〈2〉
  • 供給逼迫−需要旺盛で価格が急上昇するアジアの古紙市場
● 今週の焦点
  • 2008年度の古紙利用率/2年前倒しで62%超を達成
  • 古紙センター/新理事長に王子製紙の石田隆氏
● 今週の数字
中国製紙事情〈2〉1人当たり消費量が世界水準に
● ワイドフレックス
古紙の他用途開発加速するRPFとモウルドへの利用
● 講演から
日本画像学会年次大会/紙は出力を“支える”キーポイント
● 話題を追って
北米印刷・事務用品業界の1〜3月期業績/商印会社の大半は赤字に転落
<7月13日号>
● R&D情報
2期連続の2桁減益だったが/競争力強化で大幅増益を見込む09年度の紙加工業界
● ワールドレビュー
黒液減税の継続か打ち切りかで賛否両論が渦巻く米国議会
● 今週の焦点
  • 古紙センター調査7〜12月期の裾物3品消費計画/新聞は後半に前年を上回る見通し
  • 紙類のエコマーク基準見直し/PPC用紙に古紙以外のパルプも認める
● 講演から
王子製紙研究開発本部上級研究員 内田洋介氏/新聞古紙で開花した脱墨技術
● ワイドフレックス
中国の製紙事情〈3〉/外資の導入、林紙一体化促進が課題
● マーケット
富士経済グループ調査/二極化進む「情報記録紙」の内需
<7月20日号>
● R&D情報
紙加工業界の業績結果と展望/小回りや顧客密着型営業で活路を切り拓く中堅企業
● ワールドレビュー
長年にわたる債務返済交渉が大詰めを迎えつつあるAPP
● 今週の焦点
日紙商 第24回通常総会・全国大会/経営変革を通じて業界の発展を
● ワイドフレックス
07年度のグリーン購入実績/進展したが、紙類は古紙問題で下降
● 話題を追って
日本家庭紙工業会/“フル操フル販”はもはや死語に
● 今週の数字
2008年の廃タイヤリサイクル/製紙用は依然伸び続けシェア3割超
● マーケット
中国 4〜6月期 製品・原材料市況/景気回復につれ上昇する価格
<7月27日号>
● R&D情報
依然として認知度は低い/回収率は着実に向上したが“垂れ流し”もある製紙パレット
● ワールドレビュー
米国に対抗し総額10億加ドルの黒液還付金制度を立案したカナダ
● 今週の焦点
  • 紙パの08年度設備投資額は23%減/計画の圧縮や凍結もある09年度
  • 工事も佳境に入った王子の中国プロジェクト
  • 紙加工品事業では大幅増額の大王製紙
  • 加工機新設計画を凍結した北越製紙
● 話題を追って
郵政事業/古紙高配合の葉書へ切り替え進める
● 講演から
イムラ封筒 東京支店営業企画管理部・石田日出海氏/“開けられてこそ”のDMの世界
● 知っておきたい用語と技術
糖やセルロースからつくる「固体酸触媒」
<8月3日号>
● R & D情報
主体は維持・更新、合理化/対売上高比率が4%まで低下した紙加工の設備投資
● ワールドレビュー
衣料品向け個人支出の増加で活発化する中国のレーヨン需要
● 今週の焦点
  • 古紙輸出動向/数量・価格とも上昇基調は変わらず
  • 日本製紙ケミカルほか/バイオエタノール製造で共同研究へ
● 話題を追って
第5期の自主参加型排出量取引/レンゴーが5件目の参加認定
● Future's EYE
東京国際ブックフェア/新しい取引の形に意欲を示す苦境の出版業界
● マーケット
韓国4〜6月期 紙・板紙市況/一部品種で値下がりも輸出は上向き
<8月17日号>
● R&D情報
白熱した日紙商の分科会討議/卸商のM & A―押しつけられるより前に自ら最良の選択を
● ワールドレビュー
インド、中国などアジア新興国が牽引する世界の液体容器市場
● 今週の焦点
  • 1〜6月期の紙・板紙需給/現統計体制下で最大の落ち込みに
  • 紙パルプ産業のCO2排出量/4年連続で90年度実績を下回る
● 講演から
横浜国立大学名誉教授 宮脇昭氏/植林は3本で森、5本で森林
● 話題を追って
紙加工企業の設備投資〈2〉/増額もあるが主体は更新・合理化
<8月24日号>
● R&D情報
不況下でも犠牲にされなかった紙パ業界の研究開発投資〈1〉
● ワールドレビュー
紙カップのリサイクルに注力する米国の飲食容器コンバータ
● 今週の焦点
印刷企業の設備投資動向/不況で相次ぐ計画の見直しや繰延べ
● 話題を追って
第3回ものづくり日本大賞/宇高氏(泉製紙)と廣瀬製紙が受賞
● 今週の数字
上半期の洋紙販売高シェア/卸商の減少傾向は変わらず
● 知っておきたい用語と技術
日本の太陽光発電は巻き返しを図れるか
<9月7日号>
● R&D情報
不況下でも犠牲にされなかった紙パ業界の研究開発投資〈2〉
● ワールドレビュー
アジア向け輸出が増加する北米産の高品質脱墨古紙
● 今週の焦点
国内紙・板紙設備の休停止状況/マシン34台の合計年産は142万tに
● ワイドフレックス
いわき大王製紙/ISO 27001の認証範囲を拡大
● 話題を追って
1〜6月期の紙類貿易/輸入旺盛で輸出の2倍近くに膨らむ
● 今週の数字
  • 首都圏折込広告動向/2009年上半期は初の2桁減に
  • 印刷企業の設備投資動向〈2〉/業績不振でもIT分野を中心に増額
<9月14日号>
● R&D情報
08年度の対連結売上高比率は1%に/業績向上に直結するテーマが多い紙加工業界の研究開発投資〈1〉
● ワールドレビュー
eコマースの活用で北米向け輸出拡大に乗り出したAPPグループ
● 今週の焦点
  • 日清紡ホールディングス/合成紙、印刷加工事業を再編へ
  • 日韓両国からの輸入上質コート紙/中国政府が反ダンピング関税を延長
● 新製品・新技術
関商店とIHI/次世代の固形燃料『C-RPF』を開発
● 今週の数字
DBJの設備投資計画調査/紙パは全産業平均より大幅減続く
● 話題を追って
上半期の家庭紙3品種/数量は↓、ティシュは金額も↓
● REPORT
日本IR協議会の「株主総会アンケート」/質疑応答30分超が回答者の約5割
● ワイドフレックス
21世紀政策研究所の澤氏が共著/温暖化政策は「原単位」に着目すべき
<9月21日号>
● R&D情報〈3事業年度平均の対売上高比率は0.97%〉
業績向上に直結するテーマが多い紙加工業界の研究開発投資〈2〉
● ワールドレビュー
供給不足と中国の需要増で上昇するアジアの古紙価格
● 今週の焦点
  • 09年上半期の古紙動向/利用率63%超えも、消費量は大幅減
  • 凸版印刷のメデイア力調査/紙媒体は広く高い支持率を獲得
● ワイドフレックス
「朝の読書」推進運動/実施率は70%弱、佐賀県がトップ
● REPORT
関西地区の折込広告出稿調査/9年上半期は10.7%減と大幅減少
● 今週の数字
  • 中国の紙・板紙貿易/輸出低迷で縮小した上期の出超幅
  • 米国の紙・板紙貿易/輸入の大幅減で上期の入超幅が圧縮
● マーケット
割高な原木価格、細分化された市場…/課題が山積するインドの製紙産業
<9月28日号>
● R&D情報〈不測の事態続き将来予測も難しい…〉
軽症が多いが極めて広範な影響与える“新型インフル”
● ワールドレビュー
アジアの需要増でチップ輸出用港湾設備を増強する豪州のガンズ
● 今週の焦点
  • 紙リサイクルシステム強化研修コース/中国を対象に10日間にわたり開催
  • 日本郵便 2010年用の年賀葉書/前年比6%減の39億枚を発行予定
● 今週の数字
上半期の紙・板紙生産金額/2桁減も数量よりやや減少幅小さい
● REPORT
環境省「生物多様性民間参画ガイドライン」/多様な主体と連携する重要性を指摘
● Future's EYE
東段工合同セミナー/小さな改善が大きな成果になる工場のコストダウンと安全対策
<10月5日号>
● R&D情報〈08年度実績は前年度比3.4%減の662億円〉
業績悪化で減額を余儀なくされた印刷企業の研究開発投資〈1〉
● ワールドレビュー
官民一体で発展戦略立案に乗り出した豪州の紙パルプ業界
● 今週の焦点
  • 中国古紙研修コース/実り多かった研修成果を発表
  • 王子特殊紙/FP事業で製・販と製品開発も一元化
● 今週の数字
輸入トイレットペーパー/1〜7月のシェアは2.4%まで増加
● 話題を追って
  • 森林再生事業化研究会/王子、日本などと新林業システム提案へ
  • カーボンフットプリント制度/紙パ含め続々とキックオフを開始
● 知っておきたい用語と技術
太陽光発電の普及に挑む太陽電池の技術開発
● 新製品・新技術
ニッポン高度紙工業/開発プロジェクトがNEDOの助成対象に
<10月12日号>
● R&D情報
やはり目につく“環境”関連のテーマ/業績悪化で減額を余儀なくされた印刷企業の研究開発投資〈2〉
● ワールドレビュー
輸入と国産の間で値上げの駆け引きが続く米国コート紙市場紙市場
● 今週の焦点
レンゴーが日本マタイを完全子会社化/高まる総合包材メーカーとしての存在感
● マーケット
08年は8.9%減の2,341億円も/裾野を広げる自動認識市場
● ワイドフレックス
2009年「印刷の月」記念式典開催/「明日のいいこと、印刷から」
● 講演から
日本紙類輸出・輸入組合の「貿易情報講演会」/新ASEANルールが日本にも影響
● 話題を追って
  • 日本格付研究所/紙パメーカーの見通しは「安定的」
  • 環境省/PRTRの最新マニュアルを作成・公表
<10月19日号>
● R&D情報
人口1人当たりの消費量は3kg弱/高級品のウェイトが高まる中国生活用紙の概況と展望〈1〉
● ワールドレビュー
政府の黒液還付金10億加ドルをめぐり思惑が交差するカナダ業界
● 今週の焦点
  • 1〜6月の主要国紙パ産業動向/板紙に比べて大きい紙の減産率
  • 日本パッケージングコンテスト/経済産業大臣賞に中津川包装工業
● ワイドフレックス
日本新聞協会のメディア調査/最も信頼を集めるのは“新聞”
● 今週の数字
容リ協 紙製容器包装の落札単価/09年度は前年比5倍強の高水準に
● マーケット
中国 7〜9月期 製品・原材料市況/紙・板紙のほぼ全品種で需要が拡大
● 知っておきたい用語と技術
石油からの脱却を図りたい日本のエネルギー政策
<10月26日号>
● R&D情報
2008〜10年の能力増は年産92万t/設備の近代化が急速に進む中国生活用紙の概況と展望〈2〉
● ワールドレビュー
バイオマス・プロジェクトがもたらす北米林産物業界の光と影
● 今週の焦点
  • 日本製紙連合会の自主行動計画/原単位削減目標を2年連続でクリア
  • 第49回全国紙パルプ安全衛生大会/活発な討議・情報交換で充実感
● 講演から
「情報化月間記念講演会」/知恵と工夫のIT化が当たり前に
● ワイドフレックス
レンゴーが『百年史』を上梓/包装革命の使命を胸に次の100年へ
● 話題を追って
米国印刷工業界・メイキン会長セミナー/不況下でもチャンスは掴める印刷産業
<11月2日号>
● R&D情報
展示規模縮小も約7万人が来場/新技術登場で開発競争激化の気配も見えたJGAS 2009
● ワールドレビュー
相次ぐ自然災害に見舞われた東南アジア各地の紙パ工場
● 今週の焦点
  • 全段連 下期の段ボール予測/期待・懸念要因ともにあり横バイ
  • カーボンフットプリント制度/いよいよ第一弾がイオンから発売に
  • EUの「ネット・ネット方式」/採用されれば日本の森林は“排出源”
● 講演から
森林総合研究所の公開講演会/森林の機能はまだ活かせる」
● 話題を追って
中国大手メーカー/国内景気回復で拡大路線に復帰
● ワイドフレックス
製紙有志15社の間伐促進支援/ログハウス造りを進める「まちこん伊東」
● REPORT
中国生活用紙の概況と展望〈3〉/1人当たり消費量は2020年に5kg
<11月9日号>
● R&D情報
4億t超えは09年以降に持ち越し/不況下でもアジアが抜きん出た2008年の世界紙・板紙需給
● ワールドレビュー
稚拙な管理手法が問題になる米国の電子記録化推進トレンド
● 今週の焦点
  • APPが“環境対応”をアピール/インドネシア認証(LEI)紙を発売
  • 製紙産業の廃棄物対策フォローアップ調査/有効利用率は2年連続で93%超に
● 話題を追って
文字・活字文化推進機構、JPIC/読書年向けコピーは『じゃあ、読もう』
● マーケット
韓国 7〜9月期 紙・板紙市況/景気回復で上向く印刷用紙需要
<11月16日号>
● R&D情報
上位10社の顔ぶれに変化なし/増収でも利益率は低迷した世界紙パの08年トップ100社
● ワールドレビュー
引き続き欧州勢が多数を占めた世界最速マシン09年ランキング
● 今週の焦点
古紙センター 紙リサイクルセミナー/関心の高いテーマに300人が聴講
● 新製品・新技術
アサヒビール/低コストで「セルラーゼ」生産に成功
● REPORT
全日本トラック協会の09年度展望/貨物輸送量がダウン、運転手不足も
● 講演から
日本紙パルプ商事の環境フォーラム 京都大学経済研究所教授 一方井誠司氏/環境経済には“キャップ”も必要
<11月23日号>
● R&D情報
第3段階に入った国際審議/1年後の発行が見込まれるエネルギーの国際規格ISO 50001
● ワールドレビュー
北米で合計200万tに達した段原紙業界の恒久的設備停止
● 今週の焦点
  • 国内紙・板紙出荷の前年割れ/過去12ヵ月間の平均減少率は15%
  • 段ボール原紙の米坪別生産/ライナー、中芯ともやや重量化の兆し
● 09年秋 叙勲・褒章
鈴木 光氏 古森重虫=@小森善治氏
● 話題を追って
紙パ各社の09年度第2四半期業績/原燃料安が寄与して2桁台の増益に
● 講演から
古紙センターの「紙リサイクルセミナー」〈2〉/「品質管理」と「分別」の重要性を提起
<12月7日号>
● R&D情報
7〜9月期の還付額は合計31億ドル/世界的な不評・悪評のうちに終焉を迎える米国の黒液減税
● ワールドレビュー
用紙コスト削減により部数減でも収益が改善する米国日刊新聞社
● 今週の焦点
  • 日本製紙グループの第3次中計/11年度に営業利益550億円目指す
  • 王子製紙が岡山製紙の株式譲受/関連会社化で板紙事業拡大へ
● REPORT
日本経済団体連合会の調査/CSR活動は「環境」との回答が85%
● 話題を追って
紙パ各社の09年度第2四半期業績〈2〉/規模や事業環境の差で明暗も
● 講演から
日資連の研修会 三ツ矢産商社長 杉山正幸氏/GDPに比例しなくなる中国の紙需要
<12月14日号>
● R&D情報
輸入比率はPPCが33%、塗工紙が13%/数量も金額も空前の入超幅になった1〜9月の紙類貿易
● ワールドレビュー
関税問題でAPPの主張を却下した米国の国際貿易委員会
● 今週の焦点
  • 日本製紙連合会と日本紙類輸出組合/改正レイシー法へのパブコメを提出
  • 総合林産企業への道を歩む王子製紙/住友林業と共同で社有林を有効活用
● 講演から
カナダ林産品協会、カナダ大使館/「持続可能な森林経営」をアピール
● 話題を追って
中越パルプ工業の『里山物語』/里山保全の寄附金付き国産材活用紙
● マーケット
保存性を備えたDVD/CD綴じ込みパッケージ/凸版印刷の『ディスクとっとくん』が好評
● 新製品・新技術
日本紙パルプ商事、東京ソフトウェア/「新聞統合編集システム」を紹介
● 知っておきたい用語と技術
さまざまな思惑を秘める「スマートグリッド」
<12月21日号>
● R&D情報
力点の置きどころは各社各様だが/見せ方・伝え方に工夫を凝らす紙パの「環境・CSR報告書」〈1〉
● ワールドレビュー
再生コート紙への特化で存在感を高める米国のフューチャーマーク
● 今週の焦点
  • 紙・板紙の国内消費試算/1〜10月で13%減の2,263万tに
  • 三菱製紙/青森、福島の社有林でFSC認証取得
● 今週の数字
1〜10月の古紙輸出は400万t超に/10ヵ月で過去最高を大きく更新
● Future's EYE
間伐材活用シンポジウム/よく管理された人工林は植生多様性が確保される
● 話題を追って
米国紙パルプ企業の7〜9月期業績/出荷増を背景に利益率が改善


Copyright © 2010 紙業タイムス社 テックタイムス. All Rights Reserved.