トップページ > 業界ニュース > 日本製紙/木質バイオマス高配合の新規樹脂複合材料を開発

日本製紙/木質バイオマス高配合の新規樹脂複合材料を開発


 日本製紙は日本製鋼所と共同で、木質バイオマスを高配合した樹脂複合材料(トレファイドバイオコンポジット)を開発した。これによりプラスチック使用量を5割以上削減できるとともに、温室効果ガス排出量の削減にも寄与する。

 木粉やパルプなどの木質バイオマスと樹脂の複合材料はこれまでにも開発されているが、従来の製品は耐熱性や成形性に課題が多かった。今回両社が開発したトレファイドバイオコンポジットは、日本製紙が培ってきた新規バイオマス固形燃料のトレファクション技術を活用し、木質バイオマスに耐熱性、粉砕性、疎水性を付与することに特徴がある。

 トレファクション技術とは、樹脂の融点よりも高温の250~300℃で木質バイオマスを低温炭化させる技術。これにより木質バイオマスの耐熱性が向上し、樹脂との混練や成形の際にバイオマスから発生する熱分解ガスを抑制できる。また、粉砕性に優れているので微粉化が容易となり、トレファイドバイオコンポジットの流動性が向上するため、複雑な加工が可能になる。加えて、疎水性が付与されることで樹脂中のバイオマスが良好に分散し、トレファイドバイオコンポジットが高強度になるという特徴もある。

 この木質バイオマス材料を、日本製鋼所製の二軸押出機(TEXシリーズ)の混練技術を用いて樹脂に高配合することで、従来よりも耐熱性や成形性に優れた新しいトレファイドバイオコンポジットを開発した。今後は、建材、食品容器・器具、家電製品、園芸など、幅広い分野で用途開発し、商品化を進めていく。写真はトレファイドバイオコンポジットで作った園芸ポット射出成形品(左上)とサラダボウル射出成形品(右中)、左下はトレファイドバイオコンポジットペレット。

(FUTURE2021年2月22日号)

ページのTOPへ