定期刊行物

紙パルプ技術タイムス

2015年 <1月号> 特集/新しい製紙技術の動向
特集/新しい製紙技術の動向

●技術トップに聞く・これからの紙パ
 紙づくりの“本業”に注力しその延長線上で新規事業の道も
  北越紀州製紙鰹務取締役・技術開発本部長兼環境統括部担当 青木昭弘氏

●寄稿(特集)
 板紙抄紙機技術の最新トピックス
  バルメット
 ニプコフレックスTについて ─ 紙嵩確保と省エネルギーを両立する家庭紙ヤンキーマシン向けの新世代シュープレス
  蟹HI フォイト ペーパーテクノロジー 製紙機械技術部 佐藤幹晃
 最新のキャンバス洗浄装置ファブリケアTMについて
  IBSペーパーパフォーマンスグループ サイモン・タウラー,永野明仁
 『紙物性』現象解析,メカニズムの解明から製品への応用まで(5)
  小高功

●業界動向(特集)
 いわき大王製紙/段ボール原紙3号マシンが本格稼働へ ─ 単一工場で主要品種の安定供給が可能な国内唯一の工場に
 北越紀州製紙/中国・広東省に地域密着型の白板紙工場 ─ 江門星輝造紙の竣工式に650名が参集
 バルメット/品質・効率向上と省エネを最小コストで達成する技術・サービスを提案 ─ 分社化後初となる「カスタマーセミナー」を開催
 設備投資・技術開発と関連サプライヤーの動き(2014年1〜12月)
 アンドリッツ/広報誌『SPECTRUM』第27号の日本語版を発行 ─ 特集は中国・恒安国際集団の家庭紙マシン導入事例



●寄稿
 中国における特殊紙市場の最新動向
  豊福邦隆
 ペーパースラッジからなる炭化焼成物による放射性物質汚染土壌の除染調査
  三栄レギュレーター梶@アイ バン トラン

●連載
 パラダイムシフト時代の新製紙産業論(1)パラダイムシフトとイノベーション
  尾鍋史彦
 老舗を再生させた三代目が,どうしても伝えたい「経営革新」講義(25時間目)「ものづくり」に「アフターサービス」をつなげて差別化戦略
  中山裕一朗

●中国 紙パ・ウォッチング

●講演・セミナー・展示会
 機能紙研究会/テーマは「機能紙 今後の戦略構築に向けて」 ─ 富士市で第53回機能紙研究発表・講演会
 「持続可能な発展のためのアジア紙パルプ産業会議」が台北市で開催 ─ 紙パ9団体が各国の現状と取組みを報告
 相川鉄工/世界最高水準の原質機器から新事業まで多様な技術を披露 ─ 約150名参加のもと第27回技術発表会
 FDTグループ日本支部/進化を続けるFDT技術の最新動向を報告 ─ 東京・中野で「FDTユーザセミナー2014」
 色材協会/印刷インキアドバンス講座
 日本油化学会/オレオマテリアル部会(関東支部)セミナー
 日本塗装技術協会/平成26年度第2回講演会 ─ 新たな価値を創るイノベーション塗装・塗料技術
 高分子学会/高性能化が進むエコマテリアル ─ 自動車用途などへの展開
 日本化学会/秋季事業 ─ 第4回CSJ化学フェスタ2014
 高分子学会/2014接着と塗装研究会講座 ─ 新しい接着・粘着技術

●ニュース・特許・統計
 機械・資材業界短信
 月間ニュース
 海外情報
 アジア通信
 イベントカレンダー
 特許・実用新案出願一覧
 紙パルプ製品・設備・原材料 月別需給統計〈平成26年10月度〉
 紙パルプ技術タイムス2014年1〜12月号総目次
2015年 <2月号> 特別企画/最新計装ガイド2015
特別企画 最新計装ガイド2015

●インタビュー/計装担当者に聞く
 品質・効率の向上と安定操業で収益アップを確保し新規技術を追求
  日本製紙葛Z術本部設備技術部主任技術調査役 本間大氏
 厳しい投資環境のなかでも魅力ある技術には積極的に挑戦
  特種東海製紙且O島工場工務部動力課電装係主任技師 田与之彦氏

●特集寄稿
 操業最適化に寄与するハネウェルのソリューション
  ハネウェルジャパン潟nネウェル・プロセス・ソリューションズ 岩瀬安慶・瀬戸邦彦
 進化を続けるマイクロウェーブ式レベル計測機器
  潟mーケン 営業本部営業企画課長 田中稔秋
 表面電位計を使用した帯電電位の測定
  春日電機渇c業技術部次長 鈴木輝夫

●インタビュー/計装技術
 張力計の実績をベースに幅広い品揃えの計測機器を提案
  ABB潟vロセスオートメーション事業部計測機器部部長 横田研治氏,同・伊藤利彦氏
 複数メーカーの機器・通信プロトコルが混在する製造現場を支援
  FDTグループ日本支部支部長 亀井宏和氏,同パブリックリレーションズ担当 安達治氏

●業界動向
 紙パルプ技術協会/新たな要請に対応する最新技術を発表 ─ 第38回計装技術発表会および計装ショー

●計測制御関連機器・システム紹介
●計装関連機器サプライヤーガイド



●サプライヤーに聞く
 事業領域を拡充しながら内外製紙の設備ニーズへ的確に対応
   蟹HIフォイトペーパーテクノロジー代表取締役社長 森田博文氏
 小規模投資で大幅コストダウンのシステムソリューションを提供
  IBSペーパーパフォーマンスグループ アジア太平洋地域マネージャー ハリー・リッター氏
  IBSジャパン潟[ネラルマネージャー 永野 明仁氏

●寄稿
 紙を主体とするバイオベース包材のバリア性向上技術について
  岩崎誠

●連載
 パラダイムシフト時代の新製紙産業論(2)人口減少社会において製紙産業の成長は可能か
  尾鍋史彦
 『紙物性』現象解析,メカニズムの解明から製品への応用まで(6)
  小高功
 老舗を再生させた三代目が,どうしても伝えたい「経営革新」講義(26)「紙」と「バナナ」をつなげてアフリカを救う!
  中山裕一朗

●業界動向
 バルメット/広報誌『Foward』第2号を発行 ─ アクアレイヤリングを採用した新型ヘッドボックスの納入事例を掲載
 大王製紙/高級感ある「深い黒」を実現した古紙配合板紙“PGカラーB”を発売
 データシート/違法伐採対策の取組み状況(2013年度)
 エコプロダクツ2014/747企業・団体によるエコ製品・技術が一堂に
 信州大学カーボン科学研究所/農林水産物由来の高機能素材開発を促進 ─ ナノアグリ研究拠点のキックオフシンポジウムを開催

●講演・セミナー・展示会
 日本印刷学会/インクジェット印刷技術の最新動向と可能性の探求
 日本化学会/“使える”ソフトマター最前線 ─ 基本原理から産業技術まで
 色材協会/第39回顔料物性講座 ─ 顔料における新領域
 繊維学会/平成26年度繊維の応用講座 ─ 医療・介護・ヘルスケアの最前線と繊維の関わり

●ニュース・特許・統計
 機械・資材業界短信
 月間ニュース
 海外情報
 アジア通信
 特許・実用新案出願一覧
 紙パルプ製品・設備・原材料 月別需給統計〈平成26年11月度〉
2015年 <3月号> 特集/仕上・加工技術の最新動向
特集/仕上・加工技術の最新動向

●寄稿(特集)
 バルメットの最新カレンダ技術 ─ 嵩高カレンダ技術,OptiCalender Compactおよび効果的な改造方法
  バルメット梶^バルメット・テクノロジーズ社/同 山崎秀彦,ヤリ・イロマキ,ビレ・ティーストラ

 国内唯一のガンドリルマシンによるサクションロール
 蒲ю芙蓉常務取締役 松井泉

●サプライヤーに聞く
 技術開発のスピードアップを図り新分野・新機種の開拓にも注力
  滑ロ石製作所代表取締役社長 石川眞氏



●特別寄稿
 中国における家庭紙業界の現状と今後の展望 ─ 能力過剰は目立つが中長期的には高成長が続く
  中国造紙協会生活用紙専業委員会 江曼霞・周楊・張玉蘭

●業界動向
 日本製紙連合会/2015年内需を0.9%減の2,718.3万tと試算 ─ 紙減・板紙微増の傾向が継続

 データシート/紙パルプ産業のエネルギー事情 2014年度(13年度実績)版

●連載
 パラダイムシフト時代の新製紙産業論(3)製紙産業の本質と創造される価値
  尾鍋史彦

 『紙物性』現象解析,メカニズムの解明から製品への応用まで(7)
  小高功

 老舗を再生させた三代目が,どうしても伝えたい「経営革新」講義(27)「紙」と「IT業界の手法」をつなげてV字回復!
  中山裕一朗

●中国 紙パ・ウォッチング

●講演・セミナー・展示会
 nano tech 2015など15展/製紙大手各社が最新のCNF技術を紹介 ─ 来場者は昨年を上回る4万8,000人に
 紙パルプ技術協会/低炭素社会実現にむけ省エネの限界に挑戦 ─ 第19回省エネルギーセミナーを2月5〜6日に開催
 page2015/「変わるニーズ.変わるビジネス.」をテーマに最新の印刷関連技術が集結
 日本衛生材料工業連合会/「初」の志により異次元の成果をめざそう ─ 約300名が参加し新年賀詞交歓会を開催
 日本不織布協会/今年こそ生産量の過去最高記録更新を ─ 新春賀詞交歓会に3地区で570名が参加
 色材協会/発展する産業用インクジェット ─ 最新技術から将来展望まで
 高分子学会/第52回高分子と水に関する討論会
 JAMSTEC/熱帯気象理解の鍵 ─ マッデン・ジュリアン振動
 繊維学会/多角化進展のなか製紙技術の重要性を再考 ─ 第49回紙パルプシンポジウムを開催
 日本レオロジー学会/第13回技術としての分散系レオロジー

●ニュース・特許・統計
 機械・資材業界短信
 月間ニュース
 海外情報
 アジア通信
 イベントカレンダー
 特許・実用新案出願一覧
 紙パルプ製品・設備・原材料 月別需給統計〈平成26年12月度〉
2015年 <4月号> 特集/塗工工程における改良・改善の最新技術
特集/塗工工程における改良・改善の最新技術

●寄稿(特集)
 バルメットの塗工設備周辺における最新技術 ─ コータ/サイザファミリーならびにiRollサイザおよびStarch Jet E
  バルメット梶^バルメット・テクノロジー Inc./同 山崎秀彦,タツ・ピッカネン,テーム・J・ニーミネン

 SCAFドライヤの乾燥高効率化について
  蟹HIフォイトペーパーテクノロジー 製紙機械技術部 四林賢



●特別寄稿
 中国における衛生用品業界の現状と今後の展望 ─ 高まる消費者の高品質志向と持続的な市場の成長性
  中国造紙協会生活用紙専業委員会 江曼霞,孫静,張玉蘭

●中国ウオッチング/成長減速の下で大手が優位性を発揮 ─ 紙・板紙消費額の年平均伸び率は0.33%に

●業界動向
 東芝ソリューション/カラーラインセンサカメラ採用のウェブ外観検査装置を上市 ─ 各色ごとの欠陥分類や淡色欠陥の検出に威力
 信栄製紙が富士川工場(仮称)を披露 ─ 環境・防災など地域で多面的な役割
 紙のエレクトロニクス応用研究会/産・学・アートの各視点から話題を提供 ─ 第2回技術研究発表&交流会を開催
 マルクス・ヴァレンベリ賞/アジアで初めて東京大学・磯貝教授らが受賞 ─ セルロースナノファイバーの研究成果が世界的に評価

●データシート/2014年紙・板紙・原材料需給

●老舗を再生させた三代目が,ものづくり企業に贈る「バンコク訪問記」Part2
  中山商事椛纒\取締役社長 中山裕一朗

●連載
 パラダイムシフト時代の新製紙産業論(4)産業組織論から見た製紙産業の市場構造
  尾鍋史彦

 老舗を再生させた三代目が,どうしても伝えたい「経営革新」講義(28)「はんだ付け」と「IT業界の手法」をつなげて逆境から復活!
  中山裕一朗

●講演・セミナー・展示会
 日本印刷学会/次世代ソリューションを原点から探る ─ 第11回紙メディアシンポジウムを開催
 日本印刷技術協会/page2015 ─ 変わるニーズ.変わるビジネス.
 第13回ナノテクノロジー総合シンポジウム/JAPAN NANO 2015
 全国木材組合連合会/「合法木材」利用拡大に向けたセミナー ─ FSCとPEFCが森林認証の重要性を提言
 松籟科学技術振興財団/第32回研究助成金贈呈で18件を採択 ─ 地球レベルの研究者輩出に期待

●ニュース・特許・統計
 機械・資材業界短信
 月間ニュース
 海外情報
 アジア通信
 イベントカレンダー
 特許・実用新案出願一覧
 紙パルプ製品・設備・原材料 月別需給統計〈平成27年1月度〉
2015年 <5月号> 特集/静岡・富士地区に見る最新紙パ技術と企業展開
●特集インタビュー/紙パ企業に聞く
 段ボールは産業・生活の必需品 誇りをもって存在感をアピール
  興亜工業椛纒\取締役社長 甘艸保之氏
 コスト対策と商品開発を強化し海外展開ではアジア市場を開拓
  イデシギョー且謦役会長,(一社)静岡県紙業協会会長 井出純一氏
 高付加価値化の設備投資と継続的提案で地道な市場づくりを
  丸富製紙椛纒\取締役社長,(一社)静岡県紙パルプ技術協会会長 佐野武男氏
 地域の加工業者と連携しながら新開発の脱臭機能紙を水平展開へ
  丸金製紙椛纒\取締役会長 鈴木基之氏

●特集インタビュー/サプライヤーに聞く
 エンジニアリング力で海外事業進め国内は統合・集約化で組織強化
  鰹ャ林製作所代表取締役社長 小林俊雄氏
 家庭紙加工機械のリーダーとしてユーザーの商品価値向上に貢献
  ファビオ・ペリーニ・ジャパン椛纒\取締役 林昭男氏
 製紙工場で培った技術を応用しリサイクル産業分野での横展開も
  日本車輌製造潟Gンジニアリング本部産業機械部長 山田雅史氏

●特集関連
 データで見る静岡・四国の紙パルプ
 産地ニュース・ダイジェスト(2014年4月〜15年3月)
 静岡県紙パ関連企業リスト
 紙パ技術をリードする有力企業
  相川鉄工/青木機械/アセック/アンドリッツ/大鳥機業社/カノンテクノ/川之江造機/協立電機/コーエイ工業/小林製作所/栄工機/サトミ製作所/新興エンジニヤ/鈴木製技/大善/田島鐵工所/日本車輌製造/日本フイルコン/ファビオ・ペリーニ・ジャパン/マイサーボ/丸石製作所/油化産業



●寄稿
 KP蒸解における脱リグニン選択性向上法の変遷と今後
  岩崎誠

●中国ウオッチング
 GDP論議と“新常態”下の改革/生産量トップは山東から広東に

●連載
 パラダイムシフト時代の新製紙産業論(5回)産業組織論から見た製紙産業の市場行動
  尾鍋史彦

 老舗を再生させた三代目が,どうしても伝えたい「経営革新」講義(29)ガトーショコラとオープンソースに学ぶ値上げの「技術」
  中山裕一朗

●講演・セミナー・展示会
 日本木材学会/新たな木材利用拡大のための連携推進を ─ 産学官連携推進特別講演会・交流会を開催
 第280回生存圏シンポジウム/プロジェクトや実証プラントの進展状況などを報告 ─ セルロースナノファイバーに600名以上が参加
 森林総合研究所/国際森林デーに合わせシンポジウムを開催 ─ 「熱帯の森と人々,私たちの暮らし」
 日本学術会議/わが国における現状と課題を議論 ─ 再生可能エネルギー国際シンポジウム
 「高機能素材ワールド2015」ほか/出展1,150社が多様な機能化素材や関連機器・サービスを提案

●ニュース・特許・統計
 機械・資材業界短信
 月間ニュース
 海外情報
 アジア通信
 特許・実用新案出願一覧
 紙パルプ製品・設備・原材料 月別需給統計〈平成27年2月度〉
2015年 <6月号> 特別企画/環境対策ガイド2015
●インタビュー/技術トップに聞く・これからの紙パ
 本業の基盤強化で収益向上果たし「総合バイオマス企業」として事業拡大
  日本製紙且謦役・技術本部長兼エネルギー事業本部長 山崎和文氏

●寄稿
 製紙産業の事業構造転換の中核を担う電力事業への参入ポテンシャルとその評価 ─ 電力システム改革から生まれるビッグチャンスを活かすために
  経済産業省製造産業局紙業服飾品課長,博士(工学) 渡邉政嘉

 紙パルプ産業におけるバイオマスエネルギー利用の課題と展望
  工学博士,カーボンニュートラル資源研究所代表 藤原秀樹

 ユニークな「セルロースに優しいナノ化法」としての水中カウンターコリジョン(ACC)
  九州大学大学院農学研究院 近藤哲男

 製紙用パルプから製造したナノセルロースの特徴およびその用途開発事例について
  大王製紙葛Z術開発部新規事業グループ 大川淳也

 水素ガスタービンの利用について
  川崎重工業梶@小田剛生・堂浦康司

 排水処理能力2倍で,余剰汚泥8割削減“二相式活性汚泥システム”
  三菱重工メカトロシステムズ

●インタビュー/サプライヤーに聞く
 潟^クマ常務執行役員エネルギー本部長 松橋俊一氏
  バイオマス発電のパイオニアとして顧客から高い信頼を獲得

●持続的成長を支える環境技術
 バルメット/最新の白水浄化システムと高効率叩解,および回収ボイラーのSD短縮技術
 アンドリッツ/パルプ製造プロセスの環境負荷とコストを低減するダクトストリッピング技術
        スラッジの予備脱水システム“グラビティテーブル”と移動式テストユニット
 エア・ブラウン/燃料に与える磁場の影響と燃焼促進デバイス
 日鉄住金環境/微生物の力でCODを分解・処理するCOD処理剤“CODカッター”
        排水処理設備の機能改善と臭気発生防止酸素補給剤“ハイオーツー”
 JFEエンジニアリング/高い燃料セキュリティと環境性能をもつ循環流動層ボイラ
 安川シーメンス オートメーション・ドライブ/シーメンス社製低圧モータ あらゆる要求を満たす最適ソリューション
 日本インカ/白水回収用ろ過機“マイクロフィルター”
 日本ハイコン/水深も測定,瞬時流量の自動演算もできる“ポータブル電磁流速計FH950”

●関連記事・データ
 リサイクルクリーン/袋井工場の新RPF設備が本格稼働を開始
 環境関連ニュース・ダイジェスト(2014年5月〜2015年4月)



●寄稿
 IBS“iFIBRETM”─ 新しいコンセプトの叩解装置
  IBS PPG ハラルド・グラニィッツァ,エリック・バイトガッサー/IBS Japan 永野明仁・岩田弘

 老舗を再生させた三代目が,ものづくり企業に贈る 「中国訪問記」上海・鄭州・商丘・曹縣 編
  中山商事椛纒\取締役社長 中山裕一朗

●インタビュー/サプライヤーに聞く
 樺キ谷川鉄工所代表取締役会長 長谷川弘信氏 技術を通じた製紙への貢献とともに産学協同でものづくり・人づくり

 東洋プラント工業椛纒\取締役 上野宏氏 45年に及ぶ技術の蓄積を駆使し紙産業の環境負荷低減に貢献

●連載
 パラダイムシフト時代の新製紙産業論(6)製紙産業のイノベーションのための研究開発の意義
  尾鍋史彦

 老舗を再生させた三代目が,どうしても伝えたい「経営革新」講義/(30)「ハイテク魚屋」の手法をものづくり企業に取り入れたら?
  中山裕一朗

●データシート
 日本製紙連合会会員会社・協力会の安全成績(2014年)

●中国紙パ・ウオッチング
 環境規制“水十条”の影響は/家庭紙の“魔力”はどこにある

●講演・セミナー・展示会
 紙パルプ技術協会/変革を求められるパルプ技術の現状と将来 ─ 第21回パルプ技術セミナーを4月15,16日に開催
 RITE/COP21での約束草案提出に向け実効ある取組みを議論 ─ 平成26年度ALPS国際シンポジウム
 日本印刷産業機械工業会/印刷機材団体協議会/9月開催の「IGAS2015」に先立ちメディアカンファレンスを開催

●ニュース・特許・統計
 機械・資材業界短信
 月間ニュース
 海外情報
 アジア通信
 イベントカレンダー
 特許・実用新案出願一覧
 紙パルプ製品・設備・原材料 月別需給統計〈平成27年3月度〉
2015年 <7月号> 特集/品質向上・コスト削減のための製紙用薬品
特集/品質向上・コスト削減のための製紙用薬品

●特集寄稿
 新規板紙用表面紙力増強剤の開発
  荒川化学工業叶サ紙薬品事業部研究開発部 相野谷卓
 紙の高灰分化に向けた炭酸カルシウム処理剤の開発とその効果
  ハリマ化成褐、究開発カンパニー研究開発センター製紙用薬品開発室 畠中宏道
 PAM系乾燥紙力剤の最新技術動向
  星光PMC叶サ紙用薬品事業部技術統括部 信国茂樹・茨木英夫
 製紙工場向けピッチコントロール剤の最新技術
  栗田工業梶@田口千草・和田敏

●サプライヤーに聞く
 製品展開の指標となる技術レベルの高い日本での評価
  BTGエクレポン社社長兼CEO ブライアン・パウル氏

●関連記事
 スペクトリス/これからの35年を見据え得意先のサポートを ─ 「創業35周年記念カンファレンス」を開催



●海外動向
 “新常態”での発展が中国製紙産業の課題に ─ 2014年は生産量1億470万t・消費量1億71万tでプラス成長へ回帰

●中国ウオッチング
 中国版「インダストリー4.0」/設備投資ブーム再来の徴候か

●データシート
 主要国の紙パルプ産業動向(2014年)

●業界動向
 バルメット社/カスタマーマガジン『Foward』最新号を発行 ─ サイアム社,理文造紙,サッピ社などの事例を紹介
 明産/田原義則会長が87歳で逝去 ─ 革新技術で業界発展に尽力
 日本印刷産業機械工業会/平成27年度定時総会・懇親会を開催
 緑の循環認証会議/PEFCとの相互承認に向け正式に申請 ─ SGEC森林認証フォーラム in 東京
 藤原科学財団/第56回藤原賞に中沢正隆・横山茂之両博士 ─ 6月17日・学士会館で贈呈式
 NEW環境展/地球温暖化防止展/バイオマス利用や廃棄物処理,再生可能エネルギーなどの技術が一堂に
 静岡県紙業協会/高付加価値商品開発や販路開拓で現状を打開 ─ 富士市で平成27年度通常総会
 静岡県紙パルプ技術協会/試験分析機器に焦点を当て「第1回紙関連技術講演会」
 王子ホールディングス,中越パルプ工業/資本・業務提携の内容を公表 ─ 合弁2社・共同持株会社を設立へ

●連載
 パラダイムシフト時代の新製紙産業論(7)製紙産業におけるイノベーションのマネジメント
  尾鍋史彦
 地球温暖化を防ぐ植林チップ輸入(24)植林地域の開拓・パキスタン
  モリーエンジ且謦役・技術士 花谷守正
 老舗を再生させた三代目が,どうしても伝えたい「経営革新」講義/(31)江戸時代のビジネスモデルで売上げを伸ばす極意
  中山裕一朗

●講演・セミナー・展示会
 日本化学会/第95回春季年会(2015)
 日本包装学会/第66回シンポジウム・高機能包装材料の最新動向〜バリア,吸着,撥水
 科学技術振興機構/挑戦する若手研究者 ─ 人工光合成研究の最前線

●ニュース・特許・統計
 機械・資材業界短信
 月間ニュース
 海外情報
 アジア通信
 イベントカレンダー
 紙パルプ製品・設備・原材料 月別需給統計〈平成27年4月度〉
2015年 <8月号> 特別企画/紙・不織布・フィルム 加工ガイド2016─市場と技術
〈加工ガイド2016〉
●製品開発動向
 紙を利用した分析・診断チップ
  北海道大学大学院工学研究院応用化学部門 真栄城 正寿・渡慶次 学

 ANEX 2015+SINCE 2015に見る不織布製品の開発動向と今後の展望
  日本不織布協会顧問,日本繊維機械学会不織布研究会委員長,元・京都女子大学教授 矢井田 修

 報道発表などに見る最近の製品開発(2014年7月〜15年6月)
 加工関連データ
 加工製品/資材 品種・銘柄データ

●開発事例
 特種東海製紙/3次元空間から生まれた紙“エアラス” ─ 「嵩高」と「緻密な美しさ」の両立
 王子イメージングメディア/オリジナリティの発現を支援する“色付き・香り付き感熱紙”
 三菱製紙/広がる銀ナノ粒子インクを用いた電子回路配線形成技術の応用
 大和製罐・日本デキシー/日本初のカップ型高耐熱性紙容器 ─ PPラミにより耐熱性を4割アップ
 丸善/撥水・耐油・抗菌・防カビ機能を備えた包装紙器“テンキーパーAg+”
 丸金製紙/脱臭機能紙“ひとちぎり”の開発と展開
 KJ特殊紙/CNT分散液の開発
 小津産業/ナノファイバーNafiaSⓇを使用した簡易マスク ─ 産学連携による“Ultect Mask”の開発
 大日本印刷/DNP小型モニター付きパンフレットの展開
 レンゴー/セルガイアⓇと梅炭で新たな高機能糸を開発 ─ 優れた抗菌・消臭でテキスタイル分野を開拓
 リンテック/省エネ・節電効果により採用が進むウインドーフィルム

●最新技術情報
 小林製作所/新規用途で貢献するフィルムのコーティング技術 ─ ブームは去り次に来る風に乗るために
 安川シーメンス オートメーション・ドライブ/最適なコンバーティングソリューション ─ シーメンスのConverting Toolboxを用いたウェブ加工処理ソリューション
 東芝/カラーラインセンサカメラ採用のウェブ外観検査装置M9200C
 春日電機/エレクトレット加工システム コロナプラズマ表面処理装置
 金陽社/製紙カレンダー用樹脂ロール“ZE─Kシリーズ”
 チノー/赤外線多成分計 IMシリーズ
 横河電機/オンライン厚さ計 WEBFREX NV
 東京計器/素材検査装置“M─CAP シリーズ”



●寄稿
 ウェブハンドリングのドライブ制御方法
  シーメンス・インダストリー社デジタルファクトリー事業部 ウイリアム・B・ギルバート
  訳)安川シーメンス オートメーション・ドライブ潟a[ションコントロール・ラージドライブ事業部 五井 太規

●連載
 パラダイムシフト時代の新製紙産業論(8)製紙産業の戦後70年をどのように捉えるか
  尾鍋 史彦
老舗を再生させた三代目が,どうしても伝えたい「経営革新」講義(32)すべてのモノをインターネットにつなげる(IoT活用法)
  中山 裕一朗

●業界動向
 紙のエレクトロニクス研究会/第3回技術発表会&交流会を開催 ─ IGASへの出展内容についても説明
 紙パルプ技術協会/研究者・技術者間の“繋がり”も重要なテーマ ─ 第68回定時総会で北越紀州製紙の青木常務が新理事長に
 紙パルプ技術協会/ヘッドボックスからプレスまでの最新抄紙技術を報告 ─ 第20回製紙技術セミナーを6月17,18日に開催
 静岡県/「ふじのくにCNFフォーラム」が発足 ─ キックオフセミナーを6月22日に開催
 静岡県紙パルプ技術協会/新会長に興亜工業の大久保賢治専務を選出 ─ 第68回定時総会を開催
 FDTグループ日本支部/産業オープンネット展でセミナーを実施 ─ FDT技術の概要と採用メリットを解説
 明産/田原義則氏お別れの会に多くの参列者 ─ 故人の人柄と多大な業績を偲ぶ

●講演・セミナー・展示会
 繊維学会/平成27年度年次大会 ─ さらなる飛躍をめざして
 日本化学会/界面コロイドラーニング ─ 第31回現代コロイド・界面化学基礎講座
 国立環境研究所/最新技術で迫る環境問題 ─ テクノロジーで環境を読み解く
 日本化学連合/第8回シンポジウム ─ 資源リスクマネジメント:化学は何ができるか

●ニュース・特許・統計
 機械・資材業界短信
 月間ニュース
 海外情報
 アジア通信
 イベントカレンダー
 紙パルプ製品・原材料等月別需給統計〈平成27年5月度〉
2015年 <9月号> 特集/設備改善の最新技術と安定操業
特集/設備改善の最新技術と安定操業

●特集寄稿
 最新の板紙用レイヤリングヘッドボックス技術 ─ アクアレイアリングヘッドボックスについて
  バルメット・テクノロジーズ Inc. フアン・チェッキーニ,テロ・パルシネン,マーリット・ツキアイネン,ハンヌ・ツルペイネン
  バルメット梶@山崎 秀彦

 OnCare CM;コンディションモニタリングによる不具合の早期発見と除去
  蟹HIフォイトペーパーテクノロジー 制技部 清水良三

●サプライヤーに聞く
 国際ネットワークの利点を活かし知恵と工夫で国内製紙の発展に貢献
  バルメット椛纒\取締役社長 鈴木 節夫 氏

●兵庫パルプ工業/ドライマシンとバイオマス発電で更なる飛躍期す ─ 創業60周年を迎え海外との競争に勝ち抜く体質へ



●寄稿
 製紙原料(パルプ材・市販パルプおよび古紙)の現状と課題
  岩崎誠

 中国の新たな環境政策と製紙産業の発展
  軽工業環境保護研究所 程言君・張亮・賈学樺・岳氷

●海外動向
 供給過剰下で続く中国の家庭紙マシン新増設 ─ APP中国の年産能力は計画実施で188万tへ

●連載
 パラダイムシフト時代の新製紙産業論(9)戦後70年,岐路に立つ日本の製紙産業
  尾鍋史彦

 老舗を再生させた三代目が,どうしても伝えたい「経営革新」講義/(33)すべてのモノをインターネットにつなげる(IoT活用法)PartU 中山裕一朗

●データシート
 2015年1〜6月の紙・板紙および原材料需給

●業界動向
 紙パルプ技術協会/“変化する環境課題への対応力”に焦点 ─ 第22回環境セミナーを東京・船堀で開催
 FDTグループ日本支部/ユーザーおよび開発者向けセミナーを開催 ─ FDT技術のメリットを体感
 ハリマ化成/FDAに対応した新規製紙用薬品を開発 ─ 米国での先行販売に続き日本市場にも投入

●講演・セミナー・展示会
 日本包装学会/第24回年次大会・研究発表会
 色材協会/第56回塗料入門講座2015
 高分子学会/無限の可能性を秘める共役高分子 ─ 合成・構造制御・機能研究の最前線と今後の展望

●ニュース・特許・統計
 機械・資材業界短信
 月間ニュース
 海外情報
 アジア通信
 イベントカレンダー
 紙パルプ製品・設備・原材料 月別需給統計〈平成27年6月度〉
2015年 <10月号> 技術アニュアル2016 機械・資材・薬品 総覧
〔技術アニュアル2016 機械・資材・薬品 総覧〕

●機械・資材篇
 ・パルプ製造機械・装置
  チッパー,チップハンドリング,検量,洗浄など/GP,TMP,RGPなど機械的パルプ製造装置/ダイジェスターなど化学的パルプ製造装置および関連装置/黒液の扱い,黒液処理,薬液回収装置/漂白装置および漂白剤調成,関連機器
 ・古紙処理・紙料調成用機械・装置
  パルパーおよび関連装置/リファイナーおよびニーダー,ディスパーザーなど/タワー/フローテーター/チェスト,アジテーター,ビーターほか/総合紙料調成システム
 ・除塵・洗浄・濃縮装置
  スクリーンおよびセパレーター/各種クリーナー/ウォッシャー,フィルターなど洗浄・脱水装置/濃縮機
 ・紙料ポンプ・薬液ポンプ
 ・抄紙機および関連装置
  ヘッドボックスその他抄紙機準備部装置類/各種フォーマー/プレス,サクション類/サイズプレス,オンマシン加工装置/リール,カレンダーなど/抄紙機駆動関連装置/ドライヤー,ベンチレーター,ドレーン,その他熱蒸気関連機器
 ・抄紙機関係用具・機械類
  ワイヤー,フェルト,カンバス類/フォイル,フォーミングボードなど/各種ロールおよびロール加工機器など/ドクター関連/スプレー,ノズル,シャワー,ミストコレクターなど補助装置類
 ・仕上機械・ハンドリング装置
  ワインダー,リワインダー類/スリッター,カッター,ソーター,マーカーなど/ナイフ類/包装装置・システム,ベーラーなど/ハンドリング,トリム処理,残紙カッターなど,および仕上機材
 ・加工装置・加工仕上装置類
  カラーキッチン,その他加工剤調成装置/コーター/ラミネーター,樹脂塗布その他用特殊装置/スーパーカレンダー,エンボス機および関連ロールなど
 ・2次加工・紙工用装置類
 ティシュ,トイレットペーパー,紙おむつなど製造装置/コルゲーターその他板紙紙工用装置/成形品,袋,モールドなど製造装置/印刷機/打抜機,糊付機,穴あけ機など各種紙工用機械類
 ・計測制御・試験分析機器・装置
  自動制御装置および関連機器/検出装置,ディテクター,アラーム機構など/測定,モニターおよびQC用機器類/分析装置,ラボ用分析機器および各種テスター/制御システム,モニタリングシステム,生産管理システムなど
 ・ユーティリティ・環境関係機器・装置
  フィルターほか,用水処理,取水および回収水などの処理装置/ボイラーおよび熱管理機器類/発電ボイラー・タービン,コージェネレーションシステム/排水1次・2次処理,スラッジ濃縮・焼却および総合排水処理システムなど/排水・脱水フィルター・プレス類/ごみ焼却炉および乾燥機ほか/脱臭,排煙脱硫装置ほか/ユーティリティおよび環境分析・測定・モニタリング装置類
 ・保全機器・その他関連機器・機材
  診断,点検用器具類/潤滑装置,シーリング機器・材料など/PM用機器・機材(ライニング,塗装,錆止めおよび機械パーツほか)/安全装置,一般運搬機器,修理工作機器その他

●薬品篇
 ・蒸解・漂白・古紙処理用助剤
  蒸解助剤/漂白剤・助剤/脱インキ剤/離解促進剤/その他古紙処理用助剤
 ・サイズ剤
 ・紙力増強・紙質改善剤
  天然高分子系/PVA系/水溶性合成高分子系/ラテックス系
 ・填料・顔料
  クレー・カオリン/タルク/炭酸カルシウム/酸化チタン/酸化亜鉛/微粉ケイ酸/有機填料/その他填・顔料
 ・染料・着色顔料
  蛍光染料・染料/着色顔料
 ・無機・合成繊維
 ・作業改善剤
  ピッチコントロール剤/スライムコントロール剤・殺菌剤/洗浄剤/その他工程用薬品
 ・防腐・防カビ剤
 ・フェルト洗浄剤
 ・消泡剤
 ・濾水性・歩留向上剤
 ・凝集剤
  用水・排水用・その他
 ・各種助剤
  粘剤/サイズ定着剤/離型剤・ダスティング防止剤/顔料分散剤/カラー助剤類/その他
 ・ユーティリティ用薬品類
 ・機能化剤
  耐水化剤/ 撥水剤・撥油剤・耐油剤/難燃剤/導電剤・帯電防止剤/防滑剤/湿潤剤/柔軟剤/ケイ線割れ防止剤/透明化剤/嵩高剤/抗菌・消臭・防虫剤/その他機能化剤
 ・加工剤
  粘着剤/剥離助剤/感熱・感圧紙用薬品/インクジェット用紙用薬品/その他加工剤/高吸水性樹脂
 ・塗工・ラミネート・紙工用薬品
 表面加工用樹脂/接着剤・ラミネート用材/紙工用材



●連載
 パラダイムシフト時代の新製紙産業論(10)“ものづくり”の思想から考える日本の製紙産業
  尾鍋史彦

 経営革新」講義(34)すべてのモノをインターネットにつなげる(IoT活用法)Part3
  中山 裕一朗

●業界動向
 セルロース学会/第22回年次大会,口頭24件・ポスター102件を報告
 大王製紙/再生色画用紙のカラーラインアップを拡充
 バルメット社/カスタマーマガジンで兵庫パルプの新設パルプドライ設備を紹介
 日本印刷学会/フレキシブル基材と印刷エレクトロニクス
 繊維学会/平成27年度繊維基礎講座
 森林総合研究所/リグニン利活用に関する研究成果発表会

●ニュース・特許・統計
 機械・資材業界短信
 月間ニュース
 海外情報
 アジア通信
 イベントカレンダー
 紙パルプ製品・設備・原材料 月別需給統計〈平成27年7月度〉
2015年 <11月号> 特集/パルプ・古紙と木質バイオマスの利用技術
特集/パルプ・古紙と木質バイオマスの利用技術

●特集寄稿
 国産スギを活用したセルロースナノファイバーの製造 ─ 酵素を利用したナノファイバー化
  (国研)森林総合研究所 主任研究員 林徳子

 省エネに関する最新技術について ─ リファイナ,ディスパーザーフィリング
  蟹HIフォイトペーパーテクノロジー 製紙機械技術部 後藤隆徳

 バイオマスエネルギーと木質バイオマス発電の最新動向
  岩崎誠

  紙パルプ業界における取組みとバイオマスボイラー技術について
   潟^クマ エネルギー本部プラント1部2課課長 豊田薫

 マルクス・ヴァレンベリ賞/スウェーデン国王から磯貝教授らへ授与 ─ 国際的に高く評価されたCNF研究の功績
 古紙再生促進センター/古紙輸出を軸に4件を報告 ─ 27年度紙リサイクルセミナー
 森林総合研究所/リグニンの高度マテリアル活用に向けた研究成果を発表
 高分子学会/バイオマスプラスチックの機能を構造から攻める



●連載
 パラダイムシフト時代の新製紙産業論(11)人口減少化時代の製紙産業にとっての海外事業展開
  尾鍋史彦

 老舗を再生させた三代目が,どうしても伝えたい「経営革新」講義(35)他社と差別化し,新たな市場をつくる方法
  中山裕一朗

●寄稿
 老舗を再生させた三代目が,ものづくり企業に贈る 「ベトナム訪問記」 ハノイ編
  中山商事椛纒\取締役社長 中山裕一朗

●データシート/主要国紙パルプ産業動向(2015年1〜6月)

●業界動向
 紙パルプ技術協会/“世界に打ち勝つ技術革新”をテーマに開催 ─ 第58回年次大会を新潟市で
 日本製紙連合会/低炭素社会実行計画(温暖化対策)フォローアップ調査結果を公表
 日本製紙連合会/生物多様性保全に向けた行動指針の進捗を確認 ─ 14年度フォローアップ調査を実施
 日本製紙連合会/紙パ産業の安全成績を集計 ─「死亡災害ゼロ」を目指して
 東陽テクニカ/PCB Piezotronics社製の防滴・防塵フィルタ付マイクロホンを発売

●講演・セミナー・展示会
 FDTグループ日本支部/ユーザセミナーおよび開発者セミナーを実施 ─「インダストリー4.0」時代の必須技術として注目
 IGAS2015/「Print+innovation」に向けた最新技術が集結 ─ 9月11〜16日の5日間にわたり開催
 紙のエレクトロニクス応用研究会/IGASで銀ナノインクを用いた「DECOTRA」を披露 ─ 14日には「技術研究発表会」も開催
 コマツリフト/“ダントツ商品”のフォークリフトを紹介 ─ 年次大会で油圧駆動式FH50─1と電動式FE30─1を展示
 ハネウェル/300名以上が参加して「2015 Honeywell Japan Technology Summit」 ─ 紙パ向けでは革新的なスキャナー“ZipLine”を披露
 日本化学会/次世代エネルギー材料開発の現状と課題
 産業技術総合研究所/水資源の現状と循環利用のための技術展望 ─ アジアに向けた技術貢献を目指して
 色材協会/第56回塗料入門講座(2015)

●ニュース・特許・統計
 機械・資材業界短信
 月間ニュース
 海外情報
 アジア通信
 イベントカレンダー
 紙パルプ製品・設備・原材料 月別需給統計〈平成27年8月度〉
2015年 <12月号> 特集/これからの研究開発と試験・分析機器の最新動向
特集/これからの研究開発と試験・分析機器の最新動向

●技術トップに聞く
 将来を見据えた研究開発により総合バイオマス企業としての成長目指す
  日本製紙且謦役,常務執行役員・研究開発本部長 山崎和文氏

●特集寄稿
 Lorentzen & Wettreグループと高度先進品質測定技術
  ABB潟vロセスオートメーション事業本部紙パルプグループ 山崎光洋

●サプライヤーに聞く
 時計で培った技術をベースに他社にはない製品・技術を提供
  シチズンファインデバイス且キ行役員営業部部長 渡邊修司氏,同営業部精密機器事業課計測機器担当顧問 立松良一氏
 
●ハイクオリティ対応の試験・分析機器

●業界動向
 日本製紙連合会,紙パルプ技術協会/紙厚試験法改定への対応を発表 ─ 17年4月より測定圧100kPaに全面移行
 計測展2015 TOKYO/12月4日より東京ビッグサイトで開催
 大王製紙/ティシュの摩擦係数が肌触り感向上に有効であることを実証
 シチズンファインデバイス/JIS改定に対応した紙厚測定計MEI-11を拡販へ



●寄稿
 パラダイムシフト時代の新製紙産業論(最終回)国際会議「Tokyo Paper 2015」に見る製紙科学の最前線
  尾鍋史彦

 老舗を再生させた三代目が,どうしても伝えたい「経営革新」講義(36)顧客が集まる「場」をつくりダントツ企業になる方法
  中山裕一朗

●業界動向
 日本製紙連合会/VOC排出管理に関するフォローアップ調査を実施 ─ 10年度削減率を下回る86.7%を達成
 日本製紙連合会/廃棄物対策に関するフォローアップ調査結果と16年度以降の改定目標を発表
 紙パルプ技術協会/第58回年次大会でサプライヤー67社が最新技術・製品を展示
 機能紙研究会/高松市で「第54回機能紙研究発表・講演会」─ CNF,LiBなど注目のテーマ9件を報告
 FSCジャパン/地球環境保全において日本が果たすべき役割を議論 ─ シンポジウム「森林管理と世界の環境保全−日本の消費の責任−」
 JAPAN PACK 2015/「包む世界 みつける愉しみ」をテーマに国内外415社が出展
 環境研究機関連絡会/環境視点から2050年の地球と暮らしを展望 ─ 森林総研はCNFの利用技術を報告
 ナノファイバー学会/大規模生産や環境・安全技術の動向を報告 ─ 内外170名の研究者が集いNanofiber 2015を開催
 日本不織布協会/貼付剤やバイオ素材, 炭素繊維の動向を解説 ─ ANNA講演会を10月8日大阪で開催

●企業動向
 インフォトレンズ/中国デジタル印刷機市場についての動向と予測を発表
 横河電機/データ収集制御システム“SMARTDAC+Ⓡ”のラインアップを拡充
 ZEエナジー/伊ZECO社と小型水力発電装置総代理店契約で基本合意

●講演・セミナー・展示会
 森林総合研究所/平成27年度公開講座・木材利用がきり拓く未来
 次世代型膜モジュール技術研究組合/温暖化防止に貢献する膜分離技術の最新動向
 日本化学会/秋季事業・第5回CSJ化学フェスタ2015
 科学技術振興機構/戦略的創造研究推進事業3研究領域・第3回合同公開シンポジウム

●ニュース・特許・統計
 機械・資材業界短信
 月間ニュース
 海外情報
 アジア通信
 イベントカレンダー
 紙パルプ製品・設備・原材料 月別需給統計〈平成27年9月度〉

<< 前へ

次へ >>



Copyright © 2010 紙業タイムス社 テックタイムス. All Rights Reserved.