定期刊行物

紙パルプ技術タイムス

2011年 <1月号> 特集/抄紙工程における新たな技術の動き
 ●特集(寄稿)
  ライナボード・中芯における新しいサイザ ─ スプレー方式で非接触塗布を行う“ValSpray”
   メッツォペーパージャパン(株) 山崎秀彦・永野明仁
  アンドリッツの板紙製造技術について
   アンドリッツ(株)技術営業部 奥西敏夫
  最新のワンプラットフォームコンセプト
   (株)IHIフォイトペーパーテクノロジー 抄紙機技術部 高野行範
  PCRステーブルフローヘッドボックスについて ─ その特徴と各部機能
   (株)小林製作所 研究開発部 池谷善行
  フルシンクロ大判カッターの最新技術
   滑ロ石製作所 営業技術部 榊原 正行
  環境にも配慮した新しい抄紙要具の技術開発
   ハイク.ワグナージャパン

 ●サプライヤートップに聞く
  継続的に開発製品を提供し高効率操業・コスト削減をサポート
   ゼリウム・テクノロジー社アジア社長 トム・ジョンソン氏/ハイク.ワグナージャパン椛纒\取締役社長 橋場久展氏


 ●海外ルポ
  紙パ計装の一大拠点ハネウェルバンクーバーを訪ねて
  「2010年度テクニカルセミナー」に国内製紙技術者17名が参加 編集部

 ●連 載
  情報機器と紙の現代史「ペーパーレス・オフィス」とは何だったのか 第3回
   Si会 塚谷顕見
  認知・印刷・紙の諸科学からみた紙メディアの新たな可能性 メディアの物理量と心理量をつなぐ精神物理学
   東京大学名誉教授・前日本印刷学会会長 尾鍋史彦
  機能紙の領域─これまでの製紙科学を超えて 第2部 機能紙の原料繊維 合成繊維 生分解性プラスチック繊維
   NPO機能紙研究会 専務理事 小林良生
  まど/“保険”があれば入りたい長期化する本業紙パでの不況の嵐

 ●業界動向
  日本印刷学会/2010年秋季セミナー・プリメディアへの飛躍
  経済産業省/「科学技術と産業」国際シンポジウム2010・地球的課題に対する科学技術と産業の役割
  低炭素「ものづくり」を支援する技術情報交流の場/ECO─MAnufacture2010・第7回製造業環境・エネルギー対策展(ECOMA)
  国連大学新大学院創設記念シンポジウム/サステナビリティと平和
  紙パルプ技術協会など6学協会/リグニン利活用の最新動向を報告 ─ 京都で「第55回リグニン討論会」
  エコプロダクツ2010/紙パメーカーも多数出展し環境への取組みを披露─ 3日間に延べ18万人以上が来場

 ●ニュース・特許・統計
  機能紙トピックス
  機械・資材業界短信
  月間ニュース
  海外情報
  アジア通信
  イベントカレンダー
  特許・実用新案出願一覧 紙パルプ製品・設備・原材料 月別需給統計〈平成22年10月度〉

 ●紙パルプ技術タイムス2010年総目次
2011年 <2月号> 特別企画/最新計装ガイド2011
 ●インタビュー/計装担当者計装担当者に聞く
  東アジアでの事業展開に対応しよりグローバルな視点からの取組みへ
   王子製紙(株)統括技術本部グループマネージャー兼王子エンジニアリング叶ン計部グループマネージャー 中内一裕氏
  「東アジア圏内は内需」の発想で国際化する計装の新たな役割を追求
   日本製紙(株)技術本部設備技術部部長代理 江寺義治氏
  より高まる“プラスα”への意識,汎用技術・機器の活用も視野に
   北越紀州製紙(株)技術開発本部技術開発部制御システム担当課長 小林康夫氏

 ●寄 稿
  最新のQCS“ExPerion MX(エクスペリオンMX)”について(上)
   ハネウェルジャパン(株)ハネウェル・プロセス・ソリューションズ 紙パルプ営業技術部 小島幹郎
  最新の液体・粉体計測用レベル計について
   (株)ノーケン マーケティング本部営業企画課長 田中稔秋
  計装機器の活用範囲を広げるFDT技術について
   FDT日本支部

 ●インタビュー
  通信プロトコルに依存しないFDT/DTM技術の普及活動を展開
   FDTグループ日本支部 代表 内山修氏

 ●業界動向
  紙パルプ技術協会/効率向上・コスト改善に資する最新技術を報告─ 第34回紙パルプ計装技術発表会を開催

 ●計測制御関連機器・システム紹介

 ●計装関連機器サプライヤーガイド


 ●海外動向
 経済回復下で相次ぐ欧州と中国による世界最速マシンの記録更新

 ●連 載
  情報機器と紙の現代史「ペーパーレス・オフィス」とは何だったのか 第4回    Si会 塚谷顕見
  認知・印刷・紙の諸科学からみた紙メディアの新たな可能性 情報のデザインと問題解決
   東京大学名誉教授・前日本印刷学会会長 尾鍋史彦
 機能紙の領域─これまでの製紙科学を超えて 第2部 機能紙の原料繊維/合成繊維・炭素繊維
  NPO機能紙研究会専務理事 小林良生
 まど/潰れる寸前の全員決起も必要か“脱紙”迫られる出版社の経営事情

 ●業界動向
  メッツォペーパー/高成長期待のインドで最新技術を紹介 ─ Customer Days 2010を昨年12月1〜3日に開催
  国際粉体工業展/“夢をかたちに”する最新技術が一堂に ─ 昨年12月1〜3日に東京ビッグサイトで
  理化学研究所/科学講演会 人類社会と科学 ─ 低炭素・持続的社会を目指すグリーンイノベーション
  日本包装学会/第53回シンポジウム ─ 環境の取り組みにおける包装の役割
  高分子学会/高分子特性・構造の解析・評価法に関する最新動向と実験技法を紹介
  海洋研究開発機構/第8回地球シミュレーターシンポジウム ─ 安全・安心な社会の実現に向けて

 ●ニュース・特許・統計
 機能紙トピックス
 機械・資材業界短信
 月間ニュース
 海外情報
 アジア通信
 特許・実用新案出願一覧
 紙パルプ製品・設備・原材料 月別需給統計〈平成22年11月度〉
2011年 <3月号>
 ●寄 稿
 ウインドラムプロ(WinDrum Pro)─超高処理能力をもったワインダ
 メッツォペーパージャパン(株) 山崎秀彦・永野明仁

 ●サプライヤートップに聞く
  国内市場を事業基盤のベースに設備投資旺盛なアジアでも積極展開を
 (株)丸石製作所代表取締役社長 石川眞氏

 ●海外動向
  「十二・五」計画と中国製紙産業のこれから
 
 ●データシート
  欧州における紙パルプ産業再編の動き(2010年)
  データシート/パルプ産業のエネルギー事情 2010年度(09年度実績)版

 ●連 載
  認知・印刷・紙の諸科学からみた紙メディアの新たな可能性/メディアにおける「学び」の神経心理学的な見方
   東京大学名誉教授・前日本印刷学会会長 尾鍋史彦
  情報機器と紙の現代史「ペーパーレス・オフィス」とは何だったのか(5)
   Si会 塚谷顕見
  地球温暖化を防ぐ植林チップ輸入 植林地域の開拓・中華人民共和国(下)
   花谷守正
  まど/現場は人と人との結びつきだが紙の市場では国と国の事情が交錯

 ●業界動向
  日本製紙連合会/2011年内需は再び0.5%マイナスへ─紙・板紙内需試算報告を発表
  日本製紙連合会/古紙利用率新目標は「2015年度までに64%」─ 限界値近づくなか2ポイント上乗せへ
  静岡県紙パルプ技術協会/日本フエルト・埼玉工場の見学会を開催

 ●セミナー・講演会
  日本印刷学会/平成22年度オフセット印刷技術研究会 研究例会─品質向上のためのオフセット印刷技術の基礎と最新情報
  繊維学会/4分野に焦点を当て製紙産業の将来を展望─東大農学部で第45回紙パルプシンポジウム
  ものづくりNEXT↑2010/設計・生産・保全が連携した明日のものづくりの実現に向けて
  日本化学会ほか/第4回多糖の未来フォーラム・多糖の資源活用と機能探求に向けて
  色材協会/第35回顔料物性講座─環境に優しい色材技術と太陽電池

 ●ニュース・特許・統計
  月間ニュース
  機械・資材業界短信
  海外情報
  アジア通信
  イベントカレンダー
  特許・実用新案出願一覧
  紙パルプ製品・設備・原材料 月別需給統計〈平成22年12月度〉
2011年 <4月号> 特集/最新塗工技術の動向
 <特集/最新塗工技術の動向> 

 ●特集・寄稿
  板紙製品へのカーテンコータ1号機の導入
   (株)IHIフォイトペーパーテクノロジー開発部 片野敏弘
  ダブル塗工上質紙の乾燥について
   メッツォペーパージャパン(株) 永野明仁・山崎秀彦
  最新高速マシン用“スマートサイザー”の設計
   (株)小林製作所 研究開発部 矢崎靖幸

 ●業界動向
  江蘇王子製紙の塗工紙製造ラインが本格稼働─“アジア国籍”の事業展開と南通1号マシンの概要(編集部)


 ●企業動向
  東北地方太平洋沖地震/宮城県を中心に操業停止工場が続出

 ●寄 稿
  最新のQCS“ExPerion MX(エクスペリオンMX)”について(下)
   ハネウェルジャパン(株)ハネウェル・プロセス・ソリューションズ 紙パルプ営業技術部 小島幹郎
  中国衛生用品業界の現状と今後の課題
   中国造紙協会生活用紙専業委員会 江曼霞・張玉蘭・孫静

 ●連 載
  認知・印刷・紙の諸科学からみた紙メディアの新たな可能性(12)読みにおける視覚情報処理の脳科学的解釈
   東京大学名誉教授・前日本印刷学会会長 尾鍋史彦
  機能紙の領域─これまでの製紙科学を超えて25/第2部 機能紙の原料繊維(15) 合成繊維(8)ガラス繊維
   NPO機能紙研究会専務理事 小林良生
  ま ど/原燃料・環境問題とともに戦略転換を迫る米中の塗工紙事情

 ●データシート
  2010年1−12月の紙・板紙および原材料需給

 ●業界・企業動向
  オーストリア大使館商務部/森林・バイオマスの最新技術を披露─東京・札幌でシンポジウム「森からのエネルギー創出」
  相川鉄工/「第24回相川技術発表会」を開催─品質向上,コスト低減に向けた最新技術を披露
  nano tech 2011 ほか/市場創出のキーテクノロジーが結集─9展同時開催で4万6,500人が来場

 ●セミナー・講演会
  色材協会/第7回色材IT講座・インクジェット技術による産業の創生に向けて─印刷材料からナノ材料まで
  繊維学会/繊維の応用講座・EVで変わる生活,そして繊維素材
  日本画像学会/電子メディア台頭下における紙の意義と将来を展望─感性・環境・素材・機器など多様な切り口で7氏が講演
  高分子学会/第25回高分子エレクトロニクス研究会講座
  日本学術会議/公開シンポジウム・太陽光植物工場─より幅広い深化にむけて

 ●ニュース・特許・統計
  機能紙トピックス 月間ニュース 機械・資材業界短信 海外情報 アジア通信
  特許・実用新案出願一覧
  紙パルプ製品・設備・原材料 月別需給統計〈平成23年1月度〉
2011年 <5月号> 特集/静岡・富士地区の紙パ企業が果たす役割と技術強化の方向性
 <特集/静岡・富士地区の紙パ企業が果たす役割と技術強化の方向性>

 ●特集インタビュー/ 製紙メーカーに聞く
  夏場の電力不足は業界的取組みで,製品展開は今後も新規市場の開拓を
   特種東海製紙(株)専務取締役社長補佐兼総合開発センター長,(社)静岡県紙パルプ技術協会代表理事 三浦凡宗 氏
  供給責任を果たしつつ適正価格へ,震災後の経済停滞は協調・協力で
   丸富製紙(株)代表取締役社長 佐野武男 氏
  平和産業である“製紙”を通じ日本の復興・発展に寄与
   五條製紙(株)代表取締役社長 川口幸一郎 氏

 ●特集インタビュー/サプライヤーに聞く
  製品ラインアップ化の努力が奏功し内外事業のV字回復に大きな期待
   (株)小林製作所代表取締役社長 小林俊雄 氏
  富士地区の特性活かし企業間協力で難局を突破へ
   (株)大善取締役副社長 井出博子 氏
  日本の家庭紙事情を踏まえ欧州の最新技術を提案
   ファビオ・ペリーニ・ジャパン(株)代表取締役 林昭男 氏
  製品開発・新規事業で必要な迅速・果敢なトップの経営判断
   明産(株)取締役会長 田原義則 氏
  幅広い製品ラインアップで“リサイクル”産業に貢献
   日本車輌製造(株)エンジニアリング本部産業機械部長 前田正樹 氏
  国内での実績を積み上げ将来は世界に向けた技術発信を
   (株)青木機械代表取締役 青木充雄 氏
  PS灰処理で循環型の製紙に貢献,今後は海外進出と新規事業が課題に
   飯田工業薬品(株)CEO代表取締役 飯田悦郎 氏

 ●特集インタビュー/富士工業技術支援センターの取組み
  地域産業の活性化につながる古紙の利用技術と評価法確立に注力を
   静岡県工業技術研究所富士工業技術支援センター センター長 日吉公男 氏

 ●特集関連
  データで見る静岡・四国両地域の紙パルプ
  産地/ニュース・ダイジェスト(2010年4月〜2011年3月)
  静岡県紙パ関連企業リスト
  紙パ技術をリードする有力企業
   相川鉄工/アンドリッツ/猪川商店/大鳥機業社/小林製作所/栄工機/サトミ製作所/新興エンジニヤ/田島鐵工所/日本車輌製造/日本フイルコン/ファビオ・ペリーニ・ジャパン/油化産業

 ◇

 ●寄 稿
  ハイスピードウルトラフォーマ2の開発
   (株)小林製作所研究開発部 矢崎靖幸
  中国事業展開にともなう知財問題について
   細田幸男

 ●連 載
  認知・印刷・紙の諸科学からみた紙メディアの新たな可能性(13)「東日本大震災」報道の社会心理学的小論
   東京大学名誉教授・前日本印刷学会会長 尾鍋史彦
  情報機器と紙の現代史「ペーパーレス・オフィス」とは何だったのか(6回)
   Si会 塚谷顕見
  まど/工場設備への影響大きい大地震,経営環境の“猛威”では更なる再編か

 ●業界動向
  日本エスケイエフ/グループの取組みと日本における戦略を披露─「SKFテクニカル・プレスデー2011」を実施
  玖龍紙業/IP社を抜き世界最大の段原紙メーカーに─2013年にかけ相次ぐ能力増強
  日本製紙連合会/紙・板紙のライフサイクルにおけるCO2排出量を公表─業界の取組みやカーボンフットプリント制度を踏まえ見直し

 ●セミナー・講演会
  繊維学会/最新の繊維技術レビュー
  日本包装学会/第54回シンポジウム・魅力ある商品開発における包装容器の役割
  高分子学会/ケミカルリサイクル技術の進展を報告─プラスチックの資源循環のための化学と技術
  日本印刷技術協会/PAGE 2011─情報デザイン新時代

 ●ニュース・特許・統計
  機械・資材業界短信 月間ニュース 海外情報 アジア通信
  イベントカレンダー
  特許・実用新案出願一覧
  紙パルプ製品・設備・原材料 月別需給統計(平成23年2月度)
2011年 <6月号> 特別企画/環境対策ガイド2011
 ●寄稿(特別企画)
  徹底的省電力と自家発電で震災復興に貢献しよう
   日本製紙連合会 常務理事 二瓶啓
  更なる古紙利用促進のために解決すべき課題
    東京農工大学 名誉教授 大江礼三郎
  セルロースナノファイバーの製造と利用
   京都大学 生存圏研究所 教授 矢野浩之
  省エネルギーを目的とした既設バッチ釜の改造
   メッツォペーパージャパン(株)ファイバービジネスライン プロセス技術 具延
  アンドリッツのFibreFlow(R)ドラムパルパーついて─省エネ・省資源に大きな効果をもたらす古紙処理技術
   アンドリッツ(株)技術営業部 奥西敏夫・竹下陽介
  高効率・省エネ曝気装置“トリトン(TRITON)”による排水生物処理の節電対策
   日鉄環境エンジニアリング(株)水ソリューション事業本部

 ●インタビュー
  サプライヤートップに聞く/“何事にもチャレンジ”をモットーに国内メーカーとして最後まで技術貢献
   相川鉄工(株)代表取締役社長 相川雅紀氏

 ●持続的成長を支える環境技術
  アンドリッツ/バイオマスのペレット化装置,スメルトポンピング
  日本インカ/白水回収用ろ過機“マイクロフィルター”
  JFEエンジニアリング/エネルギーと環境の調和をめざすバイオマス利用の先進システム
  ブリヂストン/省エネ型コンベヤベルト“ビートロン”
  河村スクリーンプレート/固定オリフィス式凝縮水排除装置“スチーム・ゼット”
  日本ハイコン/幅広い用途に対応する非接触型面速式流量計“フローダール”

 ●関連記事・データ
  環境関連ニュース・ダイジェスト(2010年5月〜2011年4月)
  第9回ナノテクノロジー総合シンポジウム/省エネ・環境・資源問題にナノテクが挑む
  JST 東京都地域結集型研究開発プログラム平成22年度研究成果発表会/都市の安全・安心を支える環境浄化技術の開発
  紙パルプ技術協会/低炭素社会の実現に向けた取組みが進展─第15回省エネルギーセミナーを開催



 ●海外動向
  フィンランド紀行/国をあげて森林の価値向上に注力し産業・経済の“持続可能性”を追求
   編集部

 ●データシート
  主要国の紙パルプ産業動向(2010年)

 ●連 載
  認知・印刷・紙の諸科学からみた紙メディアの新たな可能性(14)「東日本大震災」後の新たな思想形成における紙メディアの優位性
   東京大学名誉教授・前日本印刷学会会長 尾鍋史彦
  情報機器と紙の現代史「ペーパーレス・オフィス」とは何だったのか(7)
   Si会 塚谷顕見
  機能紙の領域─これまでの製紙科学を超えて(26) 第2部機能紙の原料繊維(16)合成繊維(9)ナノファイバー(上)
   NPO機能紙研究会専務理事 小林良生
  まど/震災被害に胸詰まる思いだが着実に進む復旧と収益確保の取組み

 ●セミナー・講演会
  富士工業技術支援センター/平成23年度研究発表会を開催
  高分子学会/機能発現設計のコンセプト
  日本印刷学会/平成23年冬期セミナー「拡印刷!」アナログ・デジタルの新たな可能性

 ●ニュース・特許・統計
  機械・資材業界短信
  機能紙トピックス
  月間ニュース
  海外情報
  アジア通信
  特許・実用新案出願一覧
  紙パルプ製品・設備・原材料 月別需給統計〈平成23年3月度〉
2011年 <7月号> 特集/製紙用薬品の最新動向
 ●特集(寄稿)
  PAM系乾燥紙力剤の技術動向
   星光PMC(株)製紙用薬品本部 鈴木洋
  紙中薬品の分布状態分析について─両性紙力剤のパルプ繊維への定着状態の可視化
   荒川化学工業(株)開発統轄部開発推進部/同/製紙薬品事業部研究開発部 井口文明・澤畠忠・榮村拓史
  トータルウエットエンドシステムと塗工剤処方による板紙の品質向上
   ハリマ化成(株)製紙用薬品事業部技術開発部 稲岡和茂

 ●連 載
  認知・印刷・紙の諸科学からみた紙メディアの新たな可能性(15)学習理論の新たなパラダイムとメディアとの関係
   東京大学名誉教授・前日本印刷学会会長 尾鍋史彦
  機能紙の領域─これまでの製紙科学を超えて26 第2部 機能紙の原料繊維(16)合成繊維(9)ナノファイバー(下)
   NPO機能紙研究会専務理事 小林良生

 ●業界・企業動向
  藤原科学財団/「第52回藤原賞」贈呈式を挙行─受賞者は十倉好紀・相田卓三の両氏
  日本製紙連合会/食品用途の紙・板紙に関する化学物質の登録を完了
  日本製紙連合会/海外植林の炭素蓄積・CO2吸収量認証システムを構築─海外産業植林センターが運営主体に
  NEW環境展・地球温暖化防止展/リサイクル,廃棄物対策,省エネなどあらゆる環境技術が集結
  PEFCアジアプロモーションズ/認証紙供給に対する震災の影響について講演─東京・池袋で「PEFCセミナー・2011」
  ナムコア社/新開発の3D 画像化技術が損紙・トリミングロスの利用向上に

 ●セミナー・講演会
  紙パルプ技術協会/業界一丸となった震災からの復興を─第64回定時総会を開催
  紙パルプ技術協会/パルプ製造を巡る諸問題と解決策を展望─第17回紙パルプ技術セミナーを開催
  静岡県紙業協会/平成23年度通常総会を開催─来年度より一般社団法人へ移行
  富士工業技術支援センター/PS灰利用など循環型社会形成に貢献する3社の取組みと成果─第一回紙関連技術講演会を開催
  高分子学会/第48回プラスチックフィルム研究会講座「プラスチックフィルム高機能化技術」
  日本印刷学会/第7回「紙メディア」シンポジウム ─「歴史」と「文化」をになってきた「紙」のこれから
  日本塗装技術協会/第26回塗料・塗装研究発表会
  東京工業大学ソリューション研究機構/AESセンター1周年記念シンポジウム「低炭素社会への道」─日本の戦略と大学の役割

 ●ニュース・特許・統計
  機械・資材業界短信
  機能紙トピックス
  月間ニュース
  海外情報
  アジア通信
  特許・実用新案出願一覧
  紙パルプ製品・設備・原材料 月別需給統計〈平成23年4月度〉
2011年 <8月号> 特別企画/紙・不織布・フィルム 加工ガイド2012─市場と技術
 <加工ガイド2012>

 ●寄 稿
  紙の先端機能開発/シート素材から見たペーパーセンサーチップの最新動向
   藤原勝壽
  不織布産業の動向/素材特性活かした高機能製品の開発が進展
   矢井田修

 ●研究・開発動向
  世界の研究開発最前線/海外文献に見る不織布関連製品の開発動向
   編集部

 ●製品開発事例
  日本製紙/TEMPO酸化セルロースナノファイバーの開発
  産業技術総合研究所/低環境負荷型プロセスによる超はっ水ナノ分子ペーパーの開発
  レンゴー/全熱交換素子用セルロース透湿膜の開発
  特種東海製紙/高吸水樹脂を用いたシートの開発および展開
  中越パルプ工業/国内産の竹100%を原料とした“竹紙(たけがみ)”の開発
  三菱製紙/高性能・低コストの業務用加湿・蒸散素子“アクア・アクセル”
  興陽製紙/食品用剥離紙“マルチプルーフS”の開発
  レンゴー/独自の進化を続ける“ノンステープル段ボール箱”
  大日本印刷/高い認知効果のある電子ポスターの開発─電子ペーパーと印刷物の組合せ
  リンテック/建築用ウィンドーフィルムの機能と効果
  大日本印刷/薄型電子部品製造用の耐熱性粘着テープ
  森林総合研究所,農研機構・農村工学研究所,北海道大学/リグニンのマテリアル利用
  王子製紙,日油/ユーカリ葉エキスによる紙・不織布の機能化
  日本製紙/PS灰などの燃焼灰を原料とする防草資材
  日本フイルコン/高機能吸着材“アドセップシリーズ”の開発
  デュプロ精工/循環型古紙再生装置“RECOTiO(レコティオ)”

 ●最新技術情報
  スペクトリス・NDC/多彩な最高レベルの品質計測システム
  チノー/赤外線多成分計“IMシリーズ”
  横河電機/オプティカルキャリパ計FS4235
  安川シーメンスオートメーション・ドライブ/SIMOTIONコンバーティングソリューション,日本国内規格対応Ex耐圧防爆インバータモータ
  児玉化学工業/インライン厚み測定&制御装置,Tダイと周辺設備・付加技術
  東京計器/素材検査装置“M─CAP シリーズ ”
  金陽社/製紙カレンダー用樹脂ロール“ZE─Kシリーズ ”
  山文電気/軟X線式オンライン厚み計測装置
  春日電機/大気圧プラズマ装置“APG─500”,デジタル静電電位測定器“KSD─1000/KSD─2000”
  由利ロール機械,伊藤忠マシンテクノス/G.P.Dコーティングシステム
  伊藤忠マシンテクノス/ドライアイスブラスト装置

 ●製品開発動向
  報道発表などに見る最近の製品開発(2010年7月〜11年6月)
  加工関連データ
  加工製品/資材 品種・銘柄データ
  加工製品サプライヤーリスト



 ●サプライヤートップに聞く
  日本市場で磨いた技術をベースにグローバルな製品展開を目指す
   ハリマ化成(株)代表取締役社長 長谷川 吉弘 氏

 ●寄 稿
  書評/『日本の心−2000年紀 和紙總鑑』が醸し出す日本文化の香りと現代の諸問題
   東京大学名誉教授 尾鍋史彦

 ●連 載
  認知・印刷・紙の諸科学からみた紙メディアの新たな可能性 第16回 学習科学におけるメタ認知・学習観・学習方略のメディアとの関係
   東京大学名誉教授・前日本印刷学会会長 尾鍋史彦
  情報機器と紙の現代史「ペーパーレス・オフィス」とは何だったのか 第8回
   Si会 塚谷顕見

 ●海外動向
  アジア/段原紙マシン増強で世界的な古紙不足に
  北米/ロック・テン社の企業買収で加速する段原紙業界の再編

 ●講演会・セミナー・展示会
  日本包装学会/第55回シンポジウム・医療安全に貢献する医薬品包装への提言
  静岡県紙パルプ技術協会/一般社団法人化へ向け佐野武男氏が新会長に─第64回定時総会を開催
  日本衛生材料工業連合会/震災により衛生用品の重要性を再認識─通常総会で大震災への対応も報告
  繊維学会/セルロース,ファイバーの多様な可能性を展望─3日間にわたり平成23年度年次大会
  日本印刷学会/フレキソ研究会第8回研究例会・フレキソ印刷の最新事情
 新化学技術推進協会/第11回GSCシンポジウム・持続可能な社会へ向けたGSCの実践と展望

 ●ニュース・特許・統計
  機械・資材業界短信 月間ニュース 海外情報 アジア通信
  特許・実用新案出願一覧
  紙パルプ製品・原材料等月別需給統計〈平成23年5月度〉
2011年 <9月号> 特集/操業改善技術と設備保全
●巻頭インタビュー
 技術トップに聞く・これからの紙パルプ
進展する双方向グローバル化で重要性増す構造転換へ向けた技術部門の役割
  王子製紙(株)取締役常務執行役員・統括技術本部長,王子エンジニアリング(株)代表取締役社長 進藤清貴氏


●特集(寄稿)
 板紙の操業・品質安定対策改善技術
  王子板紙(株)技術本部技術部副部長 高木洋
 製紙工場におけるプロセスインテグレーション
  (株)IHIフォイトペーパーテクノロジー 抄紙機技術部 行之内幸男
 新しいリファイナーコンセプトの実機での経験
  Sappi社Biberist工場/メッツォペーパー,ドイツ/メッツォペーパージャパン(株) S.フランク・G.オルトナー・八田章文
 オイルシステム改善の新規取組みについて─ヨーロッパフィルターの紹介
  伊藤忠マシンテクノス(株)生活・環境機械部 鈴木陽介
 防食・防水塗装による構造物の耐久性向上
  三井化学産資滑ツ境資材開発部 井出一直


●海外動向/中国
 依然旺盛な設備投資だが品種間で異なる背景─白板紙・新聞用紙・家庭紙に見る投資事情
 「第11次5ヵ年計画」最終年である2010年も安定成長を持続した中国─生産量は前年比7.3%増の9,270万tに

●データシート/2011年1〜6月の紙・板紙および原材料需給

●寄稿
 中国における知的財産(特許)対応
  細田幸男
 書評/『2011〜2015年の中国経済[第12次5ヵ年計画を読む]』から見た中国のマクロ経済政策と紙パルプ産業の将来
  東京大学名誉教授 尾鍋史彦

●連載
 認知・印刷・紙の諸科学からみた紙メディアの新たな可能性(17)メディアの評価における学習科学の新たな可能性
  東京大学名誉教授・前日本印刷学会会長 尾鍋史彦
 地球温暖化を防ぐ植林チップ輸入14 植林地域の開拓・フィンランド
  花谷守正

●業界・企業動向
 小林製作所/総力あげた「ものづくり」の成果を披露─新製品“PCRステーブルヘッドボックス”の発表会を開催
 日本製紙グループ/洋紙事業復興計画で設備・人員を15%削減

●セミナー・講演会
 日本印刷学会/第125回春季研究発表会
 色材協会/塗料講演会・自動車を中心とした塗料塗装の最新技術動向
 高分子学会/ポリマーフロンティア21・エネルギー未来材料
 国立環境研究所/公開シンポジウム2011─ミル・シル・マモル〜命はぐくむ環境を目指して
 紙パルプ技術協会/山積する課題克服に向けた紙パ産業の役割を標榜─第18回環境セミナーで11件が報告

●ニュース・特許・統計
 製品紹介
 機械・資材業界短信
 月間ニュース
 海外情報
 アジア通信
 イベントカレンダー
 特許・実用新案出願一覧
 紙パルプ製品・設備・原材料 月別需給統計〈平成23年6月度〉
2011年 <10月号> 技術アニュアル2012 機械・資材・薬品 総覧
〔技術アニュアル2012 機械・資材・薬品 総覧〕

 ●機械・資材篇
  ・パルプ製造機械・装置
   チッパー,チップハンドリング,検量,洗浄など/GP,TMP,RGPなど機械的パルプ製造装置/ダイジェスターなど化学的パルプ製造装置および関連装置/黒液の扱い,黒液処理,薬液回収装置/漂白装置および漂白剤調成,関連機器
  ・古紙処理・紙料調成用機械・装置
   パルパーおよび関連装置/リファイナーおよびニーダー,ディスパーザーなど/タワー/フローテーター/チェスト,アジテーター,ビーターほか/総合紙料調成システム
  ・除塵・洗浄・濃縮装置
   スクリーンおよびセパレーター/各種クリーナー/ウォッシャー,フィルターなど洗浄・脱水装置/濃縮機
  ・紙料ポンプ・薬液ポンプ
  ・抄紙機および関連装置
   ヘッドボックスその他抄紙機準備部装置類/各種フォーマー/プレス,サクション類/サイズプレス,オンマシン加工装置/リール,カレンダーなど/抄紙機駆動関連装置/ドライヤー,ベンチレーター,ドレーン,その他熱蒸気関連機器
  ・抄紙機関係用具・機械類
   ワイヤー,フェルト,カンバス類/フォイル,フォーミングボードなど/各種ロールおよびロール加工機器など/ドクター関連/スプレー,ノズル,シャワー,ミストコレクターなど補助装置類
  ・仕上機械・ハンドリング装置
   ワインダー,リワインダー類/スリッター,カッター,ソーター,マーカーなど/ナイフ類/包装装置・システム,ベーラーなど/ハンドリング,トリム処理,残紙カッターなど,および仕上機材
  ・加工装置・加工仕上装置類
   カラーキッチン,その他加工剤調成装置/コーター/ラミネーター,樹脂塗布その他用特殊装置/スーパーカレンダー,エンボス機および関連ロールなど
  ・2次加工・紙工用装置類
 ティシュ,トイレットペーパー,紙おむつなど製造装置/コルゲーターその他板紙紙工用装置/成形品,袋,モールドなど製造装置/印刷機/打抜機,糊付機,穴あけ機など各種紙工用機械類
  ・計測制御・試験分析機器・装置
   自動制御装置および関連機器/検出装置,ディテクター,アラーム機構など/測定,モニターおよびQC用機器類/分析装置,ラボ用分析機器および各種テスター/制御システム,モニタリングシステム,生産管理システムなど
  ・ユーティリティ・環境関係機器・装置
   フィルターほか,用水処理,取水および回収水などの処理装置/ボイラーおよび熱管理機器類/発電ボイラー・タービン,コージェネレーションシステム/排水1次・2次処理,スラッジ濃縮・焼却および総合排水処理システムなど/排水・脱水フィルター・プレス類/ごみ焼却炉および乾燥機ほか/脱臭,排煙脱硫装置ほか/ユーティリティおよび環境分析・測定・モニタリング装置類
  ・保全機器・その他関連機器・機材
   診断,点検用器具類/潤滑装置,シーリング機器・材料など/PM用機器・機材(ライニング,塗装,錆止めおよび機械パーツほか)/安全装置,一般運搬機器,修理工作機器その他

 ●薬品篇
  ・蒸解・漂白・古紙処理用助剤
   蒸解助剤/漂白剤・助剤/脱インキ剤/離解促進剤/その他古紙処理用助剤
  ・サイズ剤
  ・紙力増強・紙質改善剤
   天然高分子系/PVA系/水溶性合成高分子系/ラテックス系
  ・填料・顔料
   クレー・カオリン/タルク/炭酸カルシウム/酸化チタン/酸化亜鉛/微粉ケイ酸/有機填料/その他填・顔料
  ・染料・着色顔料
   蛍光染料・染料/着色顔料
  ・無機・合成繊維
  ・作業改善剤
   ピッチコントロール剤/スライムコントロール剤・殺菌剤/洗浄剤/その他工程用薬品
  ・防腐・防カビ剤
  ・フェルト洗浄剤
  ・消泡剤
  ・濾水性・歩留向上剤
  ・凝集剤
   用水・排水用・その他
  ・各種助剤
   粘剤/サイズ定着剤/離型剤・ダスティング防止剤/顔料分散剤/カラー助剤類/その他
  ・ユーティリティ用薬品類
  ・機能化剤
   耐水化剤/ 撥水剤・撥油剤・耐油剤/難燃剤/導電剤・帯電防止剤/防滑剤/湿潤剤/柔軟剤/ケイ線割れ防止剤/透明化剤/嵩高剤/抗菌・消臭・防虫剤/その他機能化剤
  ・加工剤
   粘着剤/剥離助剤/感熱・感圧紙用薬品/インクジェット用紙用薬品/その他加工剤/高吸水性樹脂
  ・塗工・ラミネート・紙工用薬品
  表面加工用樹脂/接着剤・ラミネート用材/紙工用材



 ●連 載
  認知・印刷・紙の諸科学からみた紙メディアの新たな可能性/認知的人工物としてのメディアの見方とそのデザイン原理
   尾鍋 史彦

 ●業界・企業動向
  サーモフィッシャーサイエンティフィック/小型赤外分光分析装置(FT─IR)Nicolet iS5 販売好調
  相川鉄工/グローバル展開の更なる強化に向けアイカワ・ファイバー・テクノロジー社を設立
  フォイトペーパー/カスタマーマガジン『twogether』最新号─IEM1号機Parlen Papier社PM7の事例報告

 ●講演会・セミナー・展示会
  紙パルプ技術協会/7分野にわたり最新の研究成果を報告─第78回紙パルプ研究発表会
  非木材グリーン協会/第21回セミナーで非木材利用の意義をアピール
  日本印刷学会/平成23年度新入社員・初心者のための新聞印刷技術の基礎知識講座
  高分子学会/第29回高分子表面研究会講座
  国際フォーラム/新たな政策形成プロセスの構築に向けて
  日本化学会/第4回環境教育講演会─水の星「地球」身近な水の循環と活用を知る

 ●ニュース・特許・統計
  月間ニュース
  機械資材業界短信
  海外情報
  アジア通信
  イベントカレンダー
  特許・実用新案出願一覧
  紙パルプ製品・設備・原材料等月別需給統計〈平成23年7月度〉
2011年 <11月号> 特集/パルピング・古紙処理技術と環境変化
●巻頭インタビュー/海外トップに聞く今後の紙パルプ産業
 “十二五”で健全な成長形態へ転換,技術のレベルアップでは日中交流に期待
  中国造紙学会理事長 陳学忠 氏

●特集(寄稿)
 古紙利用における環境変化とその対応
  東京農工大学名誉教授 大江礼三郎
 ローター部改造による既設パルパーの省エネ─Cellwood社Grubbensパルパーの紹介
  伊藤忠マシンテクノス(株) 井上大輔
 中国における製紙原料の利用状況と今後の課題─「第11次五ヵ年計画」における木材パルプと古紙の動向
  編集部

●寄稿
 紙パルプ産業における災害と対策
  野本明

●連載
情報機器と紙の現代史「ペーパーレス・オフィス」とは何だったのか 第9回
 Si会 塚谷顕見
 認知・印刷・紙の諸科学からみた紙メディアの新たな可能性 第19回 認知インターフェースから見た紙メディアと電子メディアの差異
 東京大学名誉教授・前日本印刷学会会長 尾鍋史彦

●業界動向
 日本製紙連合会/温暖化対策とVOCに関する自主行動計画フォローアップ調査をとりまとめ
 農林水産省/森林総研の調査に基づき森林内の放射性物質分布を公表
 データシート/最近の主要国紙・パルプ産業動向(2011年1〜6月)
 古紙再生促進センター/利用率新目標の達成に向けた課題と対策を展望─平成23年度紙リサイクルセミナー
 日本製紙連合会/新潟で全国紙パルプ安全衛生大会─安全優秀賞など24件を表彰
 淀川製鋼所/シュープレス製造・販売・サービスを開始─独AKK社との技術提携で国内展開へ
 日本製紙連合会,日本紙類輸出組合/米国の改正レイシー法に関しパブリックコメントを提出─紙パ製品の申告対象除外を要望
 富士工業技術支援センター/家庭紙関連設備・技術をテーマに3件を報告─第3回紙関連技術講演会に146人が参加

●講演会・セミナー・展示会
 セルロース学会/過去最大となる132件の研究成果が報告─長野市で第18回年次大会を開催
 日本印刷学会/2011年秋期セミナー・クロスメディアソリューション─プロバイダーへの変革
 分析展─2011/科学機器展2011合同展
 グリーン・エネルギー・パートナーシップ/再生可能エネルギー特別講演会
 日本塗装技術協会/第2回塗装入門講座

●旭マシナリー/350名を越える関係者が参列し故人の功績を偲ぶ─9月22日に故増元司伸会長お別れの会

●ニュース・特許・統計
 機械・資材業界短信 月間ニュース 海外情報 アジア通信 イベントカレンダー
 特許・実用新案出願一覧
 紙パルプ製品・設備・原材料 月別需給統計〈平成23年8月度〉
2011年 <12月号> 特集/試験・分析機器の最新動向
●特 集(寄稿)
 ショートスパン圧縮試験法について
  ローレンツェン アンド ベットレー(株)代表取締役 大川義弘

●企業動向
 FDTグループ日本支部/札幌・北九州・東京の3会場で「FDTユーザセミナー2011」─東京会場にはおよそ100名が参加

●ハイクオリティ対応の試験・分析機器



●海外ルポ/中国
 今年スタートの“十二五”が示す“質”主導による持続的発展への転換─新五ヵ年計画と「チャイナペーパー」に見る中国製紙産業の成長性
  編集部

●寄 稿
 チャイナペーパー2011と北京・長春の印象
  東京大学名誉教授 尾鍋史彦

●連 載
 認知・印刷・紙の諸科学からみた紙メディアの新たな可能性 ヒューマンインターフェースの新たな見方とメディア設計への応用可能性
  東京大学名誉教授・日本印刷学会前会長 尾鍋史彦

●サプライヤーに聞く/伯東(株)化学事業部営業統括部長 藤後章氏
  BASFの製紙薬品事業継承により“1+1=2.5”を目指す

●業界・企業動向
 日本製紙連合会/5年連続で産廃最終処分量目標をクリア─環境に関する自主行動計画(廃棄物対策)フォローアップ調査結果
 紙パルプ技術協会/徳島で28年ぶりとなる第54回年次大会─東日本大震災を踏まえ防災セッションと省エネセッションも実施
 日本フイルコン/高機能性吸着材の国内販売を開始─カメイの販売網を通じて展開へ
 高機能プラスチック展/第1回展が来年4月にビッグサイトで開催─5年後に国内最大の専門展を目指す
 ボッシュ・レックスロス/製造ラインなどのレイアウトや部品表作成を行うソフトウェア─6ヵ国語対応の最新版“MTpro3.2.2”をリリース

●講演会・セミナー・展示会
 高分子学会/ポリマーフロンティア21・高性能透明ポリマー材料 15
 色材協会/印刷インキアドバンス講座─最新の印刷技術の展開 31
 東京都立産業技術研究センター/東京都地域結集型研究開発プログラム平成23年度最終研究成果発表会─都市の安全・安心を支える環境浄化技術の開発
 機能紙研究会/創立50周年記念大会を高知で開催─テーマは「機能紙,新たな半世紀へ」
 紙パルプ技術協会など6学協会/山形大学で「第56回リグニン討論会」─構造分析や有効利用など最新動向を報告
 日本包装学会/第56回シンポジウム・プラスチックへの加飾技術

●ニュース・特許・統計
 機械・資材業界短信
 月間ニュース
 海外情報
 アジア通信
 イベントカレンダー
 特許・実用新案出願一覧
 紙パルプ製品・設備・原材料 月別需給統計〈平成23年9月度〉

<< 前へ

次へ >>



Copyright © 2010 紙業タイムス社 テックタイムス. All Rights Reserved.